見出し画像

考え方が180度変わる!メモの活用と注意するときの伝え方


どうも、つかさです。

皆さんは過去に一度くらいは叱られた経験ってありますよね?ボクも昔はよく叱られたものです。
叱られたのが影響して些細なことをきにする性格に
なってしまいました。それが嫌で中学校なんて
ほとんど行かないそんな学生時代を過ごしました。

社会人になっても「そんな事もわからないの?」
嫌味ったらしく叱られたことだってあります。人生一度も叱られずに済むのが一番楽なんですが人生そんな事ありませんよね。誰だって一度や二度それ以上叱られるでしょう。
叱られるのは誰にとっても辛いものです。

でも、その叱られ方や受け止め方で大きく変わるものがあるんです。今回のお話は【注意を素直に受け止める方法と注意をするときの注意点】についてお話していきたいと思います。

 


はじめに

人から𠮟られたり、注意されるとあんまりいい気持ちにはなれませんよね。上司から強い口調で叱られたら、直そうという気持ちにはなれませんし注意も「他人に迷惑かけなければ別にいいでしょ」って思えば

素直に言葉を受け止める事がなかなかできません。ぼくは過去に部下に注意を促したことがあり、逆ギレをされた経験があります笑 その時は、確か部下の出勤が遅れていて連絡を一切せずに「自分は何も悪くないですが?」という態度で普通に業務に入っていたので「遅れるなら連絡くださいね。」って言ったんです。

ですが彼は「時間、間に合ってるでしょ。」と一言、言い放ったんです。その時、勤務していた会社の契約書にはこう定められていました。「業務開始時間とは業務を始められる準備が整っていること。」彼は、明らかに時間超過しており注意したのですが それに対して逆切れされそれがきっかけで彼は退職しました。

今思えば、その時の注意の仕方が正論丸出しの言い方だったのが彼の癪に障ったのかなと思います。彼の心情や遅れた原因を聞いてあげていたらもう少し違う言い方で伝えられていたのではと反省してます。

今回のお話を聞いて【素直な心】と【伝え方】を学んでいただければと思います。

ミスと反省の関係

まずは、反省することの意味を少しだけ考えてみましょう。仕事でミスをしたときに次同じようにミスをしないためにはどうしたらいいのでしょう?それは、起こしてしまったミスへの対策です。対策を行うことで次回以降同じミスをする頻度を減らすことが出来ます。それは、子供の頃から皆同じだと思います。 

自転車は何度も何度も繰り返し転ぶことで自身の中で反省点改善点を自然と身に着け、自転車を運転できるようになります。これは、仕事でも同じことで何も対策をしなければきっと同じミスを繰り返すことでしょう。人の脳は、衝撃の強い物事は忘れないものです。

ここから先は

2,354字

¥ 300

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?