見出し画像

体調を崩す人と崩さない人の大きな違い。

ニュージランドのビーチタウン、マウントマウンガヌイ(通称マウント)で生活をする私。

海が近くにあるこの町は、自然と同じ波動の人たちが集まってきます。

【特に過去にバイロンベイに住んだことある人がわたしもそうだけど、めちゃめちゃ多い。】

職場のみんなでピクニック

そんな町にある、私の職場のカフェは、オーナーがイギリス人のベジタリアンで、2歳の娘がいるTHEナチュラルビューティー&スピリチュアル系のMel。

そんな彼女を初めとした全員女性チームもやはりナチュラル&スピ系しかいない。

職場では全員ノーメイクだし、服装もカジュアルで、よく引き寄せの話なんかもみんなでしたりもする。

そして私たち全員の共通点は、定期的にヨガ教室に通ってヨガや瞑想をしていること。

他にも冷たい海で泳いだり、山に登ったり、ワークアウトセッションに参加したり、サウナをしたり。

それぞれアクティブなことを共通してやっているガールズたちなのですが、

最近それも2パターンに分かれることに氣づきました。

メルと他にもう一人、【かなりの頻度で体調を崩して、仕事を休むタイプ①】と、

私ともう一人、【滅多に風邪をひかない、体調万全のタイプ②】

タイプ①は、冗談無しで月1ペースで体調を崩して、仕事を休んでいます。

症状は、喉が痛いや、咳が止まらない、お腹の調子が悪い、目が腫れて涙が止まらないだったり、熱が出たり… 

本当によく体調を崩すんですよ。

それに比べてタイプ②のわたしたちは、毎日元気いっぱいでまったく体調を崩しません。

もちろん私たちも日によっては疲れる日はあります。

ですがお仕事を一度も休んだことがないんですね。

タイプ①たちが体調崩して仕事来れないと連絡がくると、

わたしたちタイプ②はいつも、

『また〜!?どんだけ体調崩すねん!うちら無敵すぎ〜♡』

なんていいながらいつもお互いの健康体に感謝なんてことをしてるんです。

無敵なうちら。

タイプ①たちは、ナチュラルで、ある程度運動もしてるのになんでそんなに体調を崩すのか…

わたしたちのライフスタイルの共通点と、体調を崩してしまう大きな違いをシェアしたいと思います♡

繰り返し体調を崩してしまうあなた。

この記事が参考になるかも!



ガールズみんなの共通点①定期的な運動

私の住むマウント


まず最初はタイプ①と②を比べられる様に、私たち全員の共通点から少しシェアしたいと思います。

先ほど少し書きましたが、私たち全員の共通点とは…

定期的な運動です。特にヨガをみんなする。

仕事前にヨガに行く子もいれば、寝る前の夜のクラスに行く時もある。

あとはビーチタウンってこともあり、サーフィンもします。

マウントと呼ばれるこの町には小さな自然いっぱいの山もあるんです。

ここに住むみんなマウントを登って下りるのを一つのエクササイズとして楽しんだりもする。

もちろん私たちも定期的にマウントに登って身体を動かします。

他にも通うジムで行われるクラスセッションに参加する子もいれば、

ママさんたちが集まって、みんなでランニングしたりするグループセッションに参加したりね。

とにかくみんな自然の中でエクササイズを日常的にするアクティブヘルシーガールズたちです。


ガールズみんなの共通点②早寝早起き

これは私たちの職場がベイカリー/カフェということもあり、早起きが当たり前です。

ベイカーの子たちは朝5:00ころスタート。
私は6:45スタート。

大体13:00-14:00には仕事は終わります。

朝が早い分、夜寝る時間も必然的に早くなりますよね。

私の場合だと、夜21:30頃には眠たくなってきて、ベッドにいきます。

翌日のことを考えると、あまり夜更かししないようになるので、おやすみの日以外は、早寝早起きが当たり前の生活を私たちは送っています。

サンライズとサンセットと共に生きる

ガールズみんなの共通点①海で泳ぐ

職場のみんなで泳いだ日

最後にみんなの共通点は、海で泳ぐこと

マウントにはたくさんの綺麗なビーチがあるので、仕事終わりや、リフレッシュしたいときなんかに海によくお世話になります。

海水にはヒーリング効果があるとみんな信じているので、よく泳ぎに行きたくなる♡

私も含め、他の子達は海の目の前でやる移動式のサウナにもよく行ってて、サウナの後に海に飛び込むのも日常的に行なっています。

頭も身体もスッキリする。

仕事終わりに、今日泳ぎにいこう!なんて急に決めて泳ぎに行ったりね。

そのくらいみんな海が大好き


ここまではタイプ①も②もみんな共通していることたちでした。

これだけでもなかなかヘルシーライフスタイルだけど、何故だかタイプ①はよく体調を崩してしまう…

なんでなんだろうと、色々考えた結果として、タイプ①はやっているけど、タイプ②はやっていないことを、

体調崩すポイントとして、これから書いていきます。


体調崩すポイント①飲酒


わたしとまた1人のタイプ②は、普段の生活でお酒をまったく飲みません

わたしは一年のうちに数回程度、ごくたま〜に場合によっては飲むこともあるけど、無いに等しいくらい。【27歳】

もう1人の子は産まれてから一度もお酒を口にしたことありません。【31歳】

興味が無いから試したことすらないらしい。こういうタイプは初めて会った!すごいよね。

そう、そもそも私たちはお酒を欲さないんです。

むしろ身体がお酒を受け付けない

なので自然と、夜遊びにいくことが圧倒的に少ない。

外食するときがあったとしても、ご飯を食べてすぐに帰るスタイルです。

なので、夜遅くまで遊ぶこともなければ、
二日酔いになることもない。

これだけでとっても、健康体ですよね。


一方よく体調を崩すタイプ①は、毎日ではないかもだけど、普段からお酒をよく飲む

特に休みの日だったら、ワインやカクテル、ビールもなんでも飲むみたい。

国籍的に、イギリス人は飲むのがもはや文化とも言えるくらい大酒飲み。笑

特に外食した際には、気持ちよくなってコントロール効かないくらいまで飲み続ける。

そんな彼女たちはよく体調を崩しています。

もちろん、お酒が身体には良く無いのは誰でもわかりますよね。

お酒を飲む場にいくだけで、夜更かしになるし、二日酔いにもなる。

お酒のお供なんかで食べるようなスナックもきっと身体に悪影響なはず。

その影響もあり、よく体調崩す体質になってしまっているのかも?

飲酒で体調を崩してしまう人たちへ。

本当にあなたの生活にお酒は必要なのか、もう一度自問自答してみるいい機会かもしれません。


体調崩すポイント②ストレス

これがなんだかんだで一番の理由だと思います。

ストレス。

タイプ①の子たちは、日常的によくストレスを抱えている

職場に来る度に、また新しいストーリーがあるくらい、しょっちゅう頭を抱えるような出来事が起きる。

例えば、やっと引っ越した先に1ヶ月もしないで、オーナーから家を出ていって欲しいと言われてしまい、

新しいお家に引っ越したと思ったら、

もともといたフラットメイト(NZ、オーストラリアではシェアハウスが当たり前)に、俺の住み方に合わせられないなら、いつでも出ていってくれと言われたり…

オーナーのMelは2歳児の母ということもあり、愛する娘のためにストレスを抱えてしまったり、

ビジネスオーナーとしても色んな悩みがあると思う。

お客、わたしたち従業員、そしてオーナー自身、みんなを幸せにするためにどうしたらいいのか、(金銭面とか)でよく考え込んだりしてる。

他にもまだまだストーリーはあるとおもうけど、彼女ら結構ストレスになりやすい。


一方わたしたちタイプ②は、とにかくストレスフリー!

もちろん”悩みの種”はあったりする。

けど、それをストレスになるまで持っていかない性質を持っているので、

常にストレスフリーでいられるんです。

わたしは悩んでもしょうがないと知っているし、

その悩みの種はなんかの意味があるし、その先へのただの中間地として受け止めているので、

たのしい人生に悩む時間を費やしません。

なので普段から物事が勝手にスムーズにいくようになっています。

もう1人の子も私と同じで、全て宇宙にお任せスタイルで生きているので、悩むことをしない。

そうやって生きると、とてもいいタイミングでいつでも物事がスムーズに進む。

これはもしかしたらタイプ①よりも更に、わたしたちは自分のハート、【スピリット】に生きているからかもしれないです♡

直感を信じて生きている。

なので体調を崩さないようにするのであれば、

目指すはストレスフリーな毎日を送ること

そんな毎日を送れるようするためには、日頃から自分のスピリットの繋がる意識を常に持ち、

マインドを手放す。=ストレスを作り出さない。

ってこと。

ストレスは全てあなたの頭の中でしか作り出せません

あなたの見る現実全ては、あなたの中から写し出されているだけ。

ということをもう一度確かに理解して、人生を宇宙に委ねて楽しく生きるのみ♡


体調崩すポイント③食事

海外生活でもいちばん大好きなのは日本食です。

これもとても大事なポイントです。

わたしたちタイプ②は、普段から食事に気をつけている

私の場合、ほぼ自炊の生活。

調理する食材、調味料にも気を使っていて、なるべくオーガニックのものを選らぶようにしています。

そしてお肉は買わない、食べません。卵はよく頂く。

たまに外食の際にお肉が入っていればそれは頂く、そんなスタイル。

グルテンは1週間のうち、半分くらい。これでも私的に多いのですが…

パートナーがヨーロッパ人で、パスタやピザが大好きなので、最近はグルテン少し多め。

でもそのバランスを保ちながら、1週間の半分はお米を食べるように心がけています。

もう1人の子は、そもそもかなりの少食

ゆで卵2、3個にアボカドだけっていうシンプルな朝昼ごはんに、

夜は、お肉と野菜のみ食べるみたい。

彼女はかなり厳しくグルテンフリー生活を長年送っています。

パスタやピザ、パンは一才食べない食生活。

グルテンフリーは彼女にとってかなり影響大きいみたいです。

わたしと違うところは、グルテン摂取しないかわりに、お肉をよく食べるということ。

アルゼンチン人という文化的にもよくお肉を食べるようで、それは彼女の体質に問題ないみたいです。

わたしは普段お肉を食べない分、前久しぶりに食べたら、お肉の臭いがキツすぎて、少し気持ち悪くなってしまった…

そしたらパートナーも同じこと言ってた。

『もうお肉を食べたいと思わないよね。』なんて会話もしました。

そんな食生活のタイプ②のわたしたち。


それに比べタイプ①の子たちは、また少し違って…

Melは自炊がメインだけど、グルテンをメインとした食生活。

これまたヨーロッパ人として、グルテンがメインになりがちな様です。

彼女はそしてわたしと同じベジタリアン。お肉が嫌いで食べることがゼロ。

もう1人の子は、お肉大好き。

最近外食やテイクアウトご飯をよく食べているらしい。

そしてたまに自炊。

理由はこちらNZ食材がとっても高いので、外食した方が安いそう…

多分作るのが面倒なんだろうね。

わたしは決してそんなことないと思っているけど。 

自炊すると調味料や食材をこだわって作ることができるし、やっぱり作り手のエネルギーを感じられるのですが、

外食だとなんだか違う…ただお腹いっぱいになるだけみたいな感覚。

食にエネルギーがないというか。
(特にNZだと基本的に外食が口に合わない。)

大体こちらのカフェやレストラン、冷凍物を同じメーカーから取り寄せて、調理しているだけだから、どこも同じ味に感じてしまう。

もちろんこだわりあるお店は全て手作りで愛情込めて作ることも全然あります♡

私の職場もそうだし。

それでもおそらく外食続きだと、胃も荒れるし、私生活に影響が出て、結果体調崩してしまうパターンも少なく無いと思います。


以上3点が体調を崩す主な理由でした。

もちろん私は神じゃないし、医者でもなんでもないから他の理由とかも考えられると思うけど、

やっぱり体調崩す主な理由は、ストレス・食事・運動不足•生活リズムの乱れ

かなって思ってます。

全て完璧にこなさないといけないわけではなくて、

自分の身体に合ったライフスタイルをしっかりと理解して、バランスよくしていくのがいちばんのお薬かもしれませんね♡

今日も最後まで読んでくれてありがとう。

Love, Tsukasa








いいなと思ったら応援しよう!