![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134329394/rectangle_large_type_2_f92a451f09f895e93f68d876c2bc19a7.jpeg?width=1200)
不思議と誰かと語りたくなるお店〜京都西陣・八雲食堂〜
僕は今、京都でLaughterというコーヒーショップを運営しています。
お店を構える西陣エリアは本当に魅力あるお店がたっぷり!
お酒を飲むのが大好きな僕にとっては、飲み屋さんが沢山あってとにかく嬉しい限り笑
その日の気分や飲みに行く相手によってどこのお店に行くか悩んでいる時間も楽しい時間です。
そんな中で、「今日はしっぽり語りたい!」という時に必ず向かうお店がありますと
それが「八雲食堂」さん。
店内は座敷になっていて、靴を脱いで上がるスタイル。
落ち着いた照明の中、木製の趣あるテーブル瓶ビールを飲めば、何とも言えない穏やかな気持ちにさせてくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1710749401932-tW95xnLqFI.jpg?width=1200)
お酒の種類は豊富で、ビールから特製の果実酒、日本酒に焼酎、泡盛まで。
お酒好きもライトに飲みたい方にも刺さるメニュー展開です。
そして、もちろんアテも最高!
![](https://assets.st-note.com/img/1710749490863-H1GO4Nc7BP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710749490837-nAR66xx5tH.jpg?width=1200)
野菜を中心にしたアテも多く、ヘルシーにお酒が楽しめるのも八雲食堂の大きな魅力!
味付け玉子、無限ピーマン、人参しりしり、クーブイリチー(鶏と昆布の煮物)は必ず最初に頼む黄金メンバー!
唐揚げも一個一個がとっても大きくて食べ応え抜群。冬季限定のおでんもよくダシが染みていてどれも最高です。
そして、八雲食堂の大きな魅力はとにかくしっぽり語り合えること。
店員さんも程よい距離感で接客してくださるので、とにかく腰を据えてゆっくり話ができます。
西陣には本当に沢山の連れていきたいお店がありますが、久しぶりに合う人やじっくり喋りたいテーマがあるときは必ず八雲食堂をセレクトしています。
後は謎の一体感が生まれるからか、初対面の人と行っても結構盛り上がります笑
シメにピッタリのだしラーメンは、「これでラーメン屋出来るんじゃない?」っていうレベルのクオリティの高さです。
アテからシメまで勢揃いで、思わず長居して語りあいたくなるお店「八雲食堂」
ぜひ一度足を運んで見てください!!
いいなと思ったら応援しよう!
![三輪浩朔(みわこうさく)@コーヒーショップLaughter(京都)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50227629/profile_04612117d68c283f7cc3f790a5266cab.png?width=600&crop=1:1,smart)