マガジンのカバー画像

目標達成に向けて

89
目標達成に向けて役立つ情報をまとめました。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

やるべきことをすぐやるために大事なこと

やるべきことをすぐやるために大事なこと

仕事や家事も、やらなくてないけないものほど先延ばしにしてしまうことが多々ありますが、そのときに自分自身を責めてしまうことってありませんか。

期日を過ぎてしまい、周りの誰かに迷惑を掛けてしまうこともあるので、より一層落ち込んでしまうことも少なくありません。

仕事であれば任された案件を忘れてしまって上司から怒鳴られたり、切らしていたティッシュペーパーに気付かず、タオルペーパーを代用したことも少なく

もっとみる

アスリートの食事から学ぶ食事術

身体のコンディションを整えるプロと聞いて最初に思い浮かぶのはアスリートでしょう。


サッカーやバスケなど、厳しいプロの世界で生きていくためには何よりも身体が資本になります。

もちろん一流の選手やトップチームにはそれぞれ栄養士の方やコーチの方が付いて管理してくれますが、アマチュア選手や大学生など、多くの選手が自分自身でコントロールしなければいけません。

今回はアスリートに学ぶ食事管理について

もっとみる
コモディティーにはならない考え方

コモディティーにはならない考え方

街でスーツ姿の方を見かける機会が多くなってきましたが、3月に入って世間では就活が本格的に始まっていますね。

自分も昔同じようにスーツを着て説明会に足を運んでいましたが、連戦連敗の記憶しかありません。

同じようなスーツ、同じような志望動機ではきっと面接官の方も飽きてきてしまいますし、現に今自分が面接官をするときがあるんですが、正直やりたくはないです笑

それにこのままだと『その他大勢の中の一人』

もっとみる
信頼されるために必要なもの

信頼されるために必要なもの

周囲の人から信用されている人ってどんな人が多いでしょうか。

職場や学校、近所付き合いでも、『この人なんだか信頼できるなー』って思うこともあれば、『この人はちょっと…』と距離を置きたくなる人もいることでしょう。

今回は信頼されるために必要なものについて書いてみます

約束を守る人基本的にだれかの約束を簡単に破ってしまう人ってちょっとイヤに感じますよね

辞書にはこんな感じで、

信頼→信じて頼り

もっとみる
取り残されている感覚から抜け出すために必要な考え方

取り残されている感覚から抜け出すために必要な考え方

仕事や人間関係で、特別なことがあったわけでもないけど『周りから取り残されている』と感じるコトってないでしょうか。

仕事で失敗したり、逆に誰かが成果を出して評価されたときなど、ちょっとしたことで感情っていうものは動いてしまうものですよね。

嫉妬や怒りなどのネガティブなものが多く、結果的に自分を責めてしまうことにもつながってしまうので、今回は自分自身を保つ方法について書いてみます。

やるべきこと

もっとみる
過去のトラウマを乗り越える方法

過去のトラウマを乗り越える方法

いじめやパワハラ、ちょっとした悪口など、イヤな記憶や体験というのはなかなか忘れることができません。

言った本人は軽い気持ちでも、言われた方にとっては心にグサリと突き刺さるナイフのようにいつまでも傷になってしまうものです。

今回はそのようなトラウマをちょっとの工夫で乗り越えるための考え方を一つ紹介していきます。

全部思い出して書いてみるイヤなことがあったという体験や記憶は変えることができません

もっとみる
立地条件のメリット・デメリット

立地条件のメリット・デメリット

お客さんの立場になってからより実感したことがいくつかあります。

それは、立地条件が良くなければやはりお客さんも店員さんも足りなくなるというものです。

これは経営者側からしてみれば非常に認めたくない要素であり、売上を上げるためのお店づくりや接客面などからカバーしようと努めるオーナーさんも少なくないでしょう。

自分もそうでしたし、SAさん【本部社員であり、担当のエリアにある店舗を巡回する人のこと

もっとみる
これからの仕事との向き合い方

これからの仕事との向き合い方

ゆとり世代である自分と10才くらい年が離れた今年の新入社員のみなさんでは、考え方や価値観など、どれをとっても異なるものだと思っています。

とりあえず人間であることは同じだけど、たぶんその他の面ではほぼ違うはずなので、好奇心が湧く反面、ちょっとした怖さもあります。

恐らく向こうも同じだと思いますが、そんなに身構えるコトもないのかなと。

今回は20代だけでなく、30代の方にも役立つ仕事との向き合

もっとみる
大変なときこそ楽をしない・後悔しない判断方法

大変なときこそ楽をしない・後悔しない判断方法

買ってしまった後に【やっぱりいらないな…】と後悔することって少なくないですよね。

100円で買った飲み物くらいならそこまで気にはしませんが、数万円もする家電の場合はけこう落ち込んでしまいます。

普段はほとんど高価なものを買う機会はないんですが、だからといって買い物自体を一切止めてしまうというのも現実的ではありません。

今回は買い物から普段の仕事まで幅広く使える選択方法について書いてみます。

もっとみる