![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161297803/rectangle_large_type_2_45517f9f0013a0129382b3f55dc2bd53.png?width=1200)
Photo by
shigekumasaku
noteはちょこっと寝かせたい
思いついたことを
日々楽しくnoteに綴っている。
ちょっとしたスキマ時間に
下書きとして
だーーーっと打ち込んでおくのだが、
これ
ちょっと「寝かしておく」のが
よい気がする。
寝かしておいた記事を
また後日のスキマ時間に読んでみると
いろいろと見えてくる。
ん?ここは説明が足りない?
話の順序を変えたほうがいいかも??
あらま、間違ってる!
この言い回しのほうがいいわ!
などなど。
書いた自分と読む自分との距離が
すこーし離れると、
ちょこっとだけひとごとみたいになって
ちょうどいいくらいの
添削ができる。
書いてすぐに見直しても
あんまりにも記憶が新しすぎて
どこを直したほうがいいのやら
なんにも見えてこない。
かと言って
あんまり長時間離れてしまうと
どんなテンションで何を書きたかったのか
記憶が遠くなりすぎて、
書く方向がどんどんブレていってしまう。
…とは言え
うっかりすると
寝かしすぎたり。
ときには
見直すべき在庫がなくなって
書いてすぐにアップしたりということも。
さて。
この記事はどれくらい寝かせておこうかな。