![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112502760/rectangle_large_type_2_24c9b8bff266186d58bbac86e6b639e5.png?width=1200)
Photo by
kln2
【読書】 自分の沿線ではどうなの?! ~ 中央線怪談 吉田悠軌 ~
先日、美味しいかき氷を食べに八王子方面へ出掛けました。
それはそれは美味しいふんわりかき氷で、また足を運びたいと思っております。
この時に友達と周辺をブラブラした際、ショッピングモールで本屋さんに入りました。
最近の雑誌のふろくのボリュームの凄さに驚き、ガチャガチャ好きの友達はこれは良い、これはそうでもない、と真剣に吟味。
自分も確かにこれは欲しい、これはそうでもないと相槌。
そのまま店内をブラブラし、恐らく読書の友として置いてあったお菓子のおかきに目を奪われ、急に鷲掴み購入してしまいました。
「本じゃないんだ」と友達に笑われつつ、満足感。
すると、レジを出た横に八王子エリアに因んだ本のコーナーがありました。
最近よく見ていた動画に出演されている「吉田悠軌さん」のこちらの本が目に入り、再び鷲掴んでレジへ。
自分は中央線に乗ることが殆ど無いのですが、吉田さんの本を一度読んでみたいと思っていたのでナイスタイミングでした。
内容としては駅の周辺やホーム、踏切で起こる怪奇な出来事が中心です。
近い駅のいくつかに出現する同一風な謎の女の話など、自分が通る時だったらイヤだわぁ・・と思う話が盛沢山。
亡者から、人怖っぽいもの、生霊まで吉田さんが収集した様々な怪談話。
中央線沿線に因んだ話ですから、利用者の方だと耳にした「目にした」方もいらっしゃるかもしれません。
「使っている駅じゃん!!」っと震える方もいらっしゃるかもしれず。
自分の沿線ではどんな話があるのかな、、もし出版されたら読みたいような、読みたく無いような。。
ちょうど納涼な期間。
沿線にお住いの方、もし聞いたことがある「見たこと」ある!がありましたら、コメントでそっと教えて頂けたら、収録されている駅の章を再び読みます(笑)