見出し画像

体の使い方講座(ツキイチレッスンでできること1)

毎月複数回開催しているツキイチレッスン。音楽のレッスンの多くは、教室などに入会し、継続してレッスンを受講するため、生活の中に組み込む必要が出てきます。もちろんその少しの時間が生活に潤いを与えるものであればベストですが、仕事や学業、家庭のことと両立させるのが物理的に困難になると途端にストレスになってしまい、本来楽しむためのものが苦痛になる可能性もあります。

それなら単発でも参加でき、意志さえあれば自分のペースで継続もできるレッスンがあれば良いのでは?と考えて作ったのが単発参加型のツキイチレッスンです。

単発だっらたスケジュール的には気軽に参加できると思いますが、では1回のレッスンで何を見てもらえばいいの?という疑問が湧いてくる方も多いと思います。
そこで、数回にわけてこのブログで、どんなレッスンがオススメか書き出してみようと思います。「そういう内容だったら受けてみたい!」と思ってもらえたら嬉しいです。

今回はこんな提案をしてみたいと思います。

体の使い方講座

僕のレッスンの特徴のひとつは、方法の前に原理を解説することです。
トランペットから音を出すために準備をする体の使い方やバランス、位置などは若干の個人差がありますが、原理は共通しています。

もしレッスンで体の使い方、セッティングの仕方を解説してしまうと、その講師自身のやり方を伝えているだけになってしまい、レッスンを受講している方のベストの方法ではない可能性が高くなるため、逆効果になるかもしれないんのです。

しかし原理を理解した上でなら「僕(講師)はその原理を発生させるためにこんな感じでやってます。」となり、混乱しにくくなりますし、生徒さん自身も模索することができます。

トランペットから音を出すためには、マウスピースを使ってアパチュア(唇に作る穴)を用意することと、舌の状態、あとは空気の使い方(呼気、吸気)の理解とバランスです。

これらをまず分けて原理や方法を解説、実践し、組み合わせていくレッスンができます。

初心者の方はもちろんですが、すでに音が出せる人も、原理を正しく理解すると、個人練習の時間にクオリティを高めるための模索ができます。単発のレッスンのメリットはこのように知識を手にいれることだと考えています。

これまで何となく音は出せていたけれど、本当にそれがベストなのか、もっと良いものを手にいれるためにどんなことが必要か、そんな目的でツキイチレッスンに来ていただくのもよろしいかと思います。

ツキイチレッスンは毎月複数回、土日祝で主に池袋周辺で開催しております。今後の開催日や詳細、お申し込みはこちらからお願いします。

特に準備などをする必要もありませんので、どうぞお気軽に今知りたいこと、できるようになりたいこと何でも構いません。リクエストしてください。

お待ちしております!


荻原明(おぎわらあきら)

いいなと思ったら応援しよう!

荻原明(おぎわらあきら):トランペット
荻原明(おぎわらあきら)です。記事をご覧いただきありがとうございます。 いただいたサポートは、音楽活動の資金に充てさせていただきます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。