246

ゲーム会社勤務の「部長以上役員未満」。アート/ディレクション/プロデュース/マネージメントも経験。 クリエイティブ&ビジネス周りも一通り経験したので、色々な角度から見たゲームやビジネスの話書く予定。 あくまで予定。

246

ゲーム会社勤務の「部長以上役員未満」。アート/ディレクション/プロデュース/マネージメントも経験。 クリエイティブ&ビジネス周りも一通り経験したので、色々な角度から見たゲームやビジネスの話書く予定。 あくまで予定。

最近の記事

「【楽園】スーパー銭湯が最強ということを声を大にして言いたい」話

ミツコさんの「一人鳥貴族が楽園だった話 前編」という記事を読んで、「超わかる!」と共感しかなかったので、私の「楽園」も紹介したいと思います。 スーパー銭湯「リラックス、エンタメ、グルメ」これらが2000円程度で丸一日体験できてしまう。 こんな天国が他にあるだろうか?いや無い。完全に無い。 最初にスーパー銭湯に入っているコンテンツを上げていこう ・内風呂 ・露天風呂 ・サウナ ・岩盤浴 ・マッサージ ・リラックスルーム(リクライニングソファー等) ・食事処 ・バーみたいなと

    • 「コロナ(オンラインネイティブ)世代」の話

      数年後、2020年代に若者だった人達は コロナ世代と呼ばれる。 これまでの世代の人達とは考え方とか価値観が全く違うのではないか?と思う。 「対面で会うのがイレギュラー」という何ともおかしなことになるかもしれない。 言ってみれば 「対面で会う=オフ会」 みたいになるのかもしれない。 同級生で1年間同じ授業を受けてたのに、「あー、初めまして!」みたいな。 そう考えると、実はこの世代が本当の意味のデジタルネイティブなのかもしれない。 いや、違うな。「オンラインネイティブ」だ!

      • 初めてのプログラム(小学1年生)編の話

        プレゼント そろそろクリスマスということで、小学1年生の娘に何が欲しいと聞いたところ「ロボットプログラムのやつが欲しい」とのこと。 ちょっと調べたところ、メインどころは embotタブレットで行動指示をする↑か mBotPCを使う↑の2種類が相場らしい。(あとLEGOとか) 2個目のは本格的で小学1年生にはちょっと早いのかな? あと、せっかく自分自身がゲームを作る仕事してるのでSwitchもアリかな。と思ってる。でもSwichだとデジタルというかバーチャルでしか動かない

        • 「2021年に色々買った」話

          おうち時間けんすうさんの記事を見て、今年1年をを振り返ったら、1月からリモートワークだったので、いかに家出快適に過ごせるか?(仕事&プライベート)ということで私もそれなりに物を買っていた。 熱帯魚・グッピー ・テトラオドンムブ(世界最大の淡水フグ) ・テトラオドンファアカ(それなりに大きい淡水フグ) ・淡水ミドリフグ・ブロンズパファー (淡水フグ) ・淡水南米フグ ・その他多数 熱帯魚は2年程度前から始めた趣味なので、まだまだ試行錯誤してる段階なんだけど、最近その中でもど

        • 「【楽園】スーパー銭湯が最強ということを声を大にして言いたい」話

        • 「コロナ(オンラインネイティブ)世代」の話

        • 初めてのプログラム(小学1年生)編の話

        • 「2021年に色々買った」話

          「ゲーム運営と生存者バイアス」の話

          この画像を知っていますか? 第二次世界大戦で帰還した戦闘機の写真です。 黒いところは「平均的な被弾した場所」です。 この写真を見た偉い人は「帰還する戦闘機を増やすために改良せよ!」と指示を出しました。 さて、どの部分を強化すれば良いでしょうか。 被弾している場所というのは面積が大きく被弾しやすい場所なので、鉄板などで補強してダメージを最小化する。 もしかしたらこの考え方を一番初めに思いつくかもしれませんが、実際は「被弾していない場所を強化する」が正解です。 なぜなら、こ

          「ゲーム運営と生存者バイアス」の話

          「テレワークとコンテクストの関係」の話

          コンテクストという言葉を知ったコンテクスト:「文脈、脈絡、状況と訳され、コミュニケーションの基盤となる文化の共有度合いといった意味を持った言葉」 コンテクストに関しては↑にかいてあるので読んでいただくとして、なぜ日本ではテレワークがイマイチうまくいかないのか?を、コンテクストという目線から考察したいと思う。 ハイコンテクストバックグラウンドが似ているので、多くを語らなくても分かり合える。「空気を読む」「あ・うんの呼吸」「忖度(そんたく)」等が代表的なもの。 ローコンテク

          「テレワークとコンテクストの関係」の話

          「中心人物(キーマン)に求めるスキル」の話

          チームで仕事を進めていく上で、成功するか否かは「中心人物」にかかっている。成功しているチームには必ず「中心人物(キーマン)」が存在し、失敗しているチームには「間違った中心人物(アンキーマン)」が存在する。 「マネージャー・エース・リーダー」まず彼らの仕事を整理してみる。 マネージャー:物事を俯瞰的にみて自分の感情に左右されず冷静に判断する存在。 エース:絶対的な力(スキル)を持っていて頼られる存在。 リーダー:チームのみんなを引っ張っていく、もしくは背中を押してチーム

          「中心人物(キーマン)に求めるスキル」の話

          「テロップの適切な表示時間」の話

          映像業界に入って最初に知りたいと思ったのは 「テロップの適切な表示時間は何秒なんだろう?」だった。逆を言うと「テロップを読むのは何秒かかるんだろう?」ということだ。 私は当然業界の基本フォーマットとして「10文字は◯秒」みたいなのがあると思っていた。 でも無かった。 私が知らないだけでキッチリとしたルールがあるのかもしれないけど、私の耳には入ってこなかった。 聞かない私が悪かったと言うのが結論なんだけど、教えなくても大丈夫なくらい大して重要なことではないのかな?と当

          「テロップの適切な表示時間」の話

          「人に見られても大丈夫な日記」の話

          昔ブログをやってた。テーマは「インテリア」。単純に家具が好きだったから。 買った家具や欲しい家具などをテーマに書いていた。 でもいつの間にか辞めちゃった。理由は覚えてない。自分でも結構気に入ってたし、文章書くのも面白かったんだけど何故か辞めた。 2010年くらいからtwitterを始めた。そこそこ早い時期に始めたと思う。特にテーマは決めずに、twitterの特性に合った「気づいたこと」「気になること」を日々tweetしてた。 たまには「会社であった愚痴」や、電車に乗っ

          「人に見られても大丈夫な日記」の話