![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67607088/rectangle_large_type_2_535cee02c6937860db84936d6072ecb1.png?width=1200)
Photo by
umakarasu_note
初めてのプログラム(小学1年生)編の話
プレゼント
そろそろクリスマスということで、小学1年生の娘に何が欲しいと聞いたところ「ロボットプログラムのやつが欲しい」とのこと。
ちょっと調べたところ、メインどころは
embot
タブレットで行動指示をする↑か
mBot
PCを使う↑の2種類が相場らしい。(あとLEGOとか)
2個目のは本格的で小学1年生にはちょっと早いのかな?
あと、せっかく自分自身がゲームを作る仕事してるのでSwitchもアリかな。と思ってる。でもSwichだとデジタルというかバーチャルでしか動かないからやっぱり物理的に動くやつの方が達成感があるかな?と思ったり。
Switch
ヤベー、全部が全部どんな難易度なのか全くわからないし、そこが魅力的なのかも体感的にわからない。ちゃんとクリスマスまでに最前の物を選べるのか今から心配だ。
とりあえずyoutubeや、先人のnoteでお知恵をお借りして調べるところから始めよう!