
素人のおひとり様海外旅行 〜タイ チェンマイ #9〜
HSP、コミュ障、適応障害、アダルトチルドレンを乗り越え一人前の人となるため
おひとり様海外旅行はじめました
いずみと申します
旅へ出ることにした経緯は以下2記事をご覧ください
前回はチェンマイ旅行3日目
ランチとビールを流し込んでほろ酔い状態になったところまでをお届けしました
今回は途中で出会った良い感じの古着屋さんとカフェをピックアップして紹介します
チェンマイ旅行はマガジンへまとめてますので
よかったら日本出国からご覧ください
チェンマイ旅行記の#1と#7だけ抜き出てスキが多いのが不思議…
古着屋 - LOVE70's

まず一つ目におすすめするのは古着屋さん
チェンマイ旧市街ワットロークーモーリーから徒歩5分ほどの場所にある
ヒッピーな看板が目印のLOVE70'sというお店
広い店内には店名となっている70年代の古着だけでなく
幅広い年代ものの古着が所狭しと陳列
倉庫のような店内は正面向かって右側がメンズ
左側がレディースとざっくり分けられ
バッグやスカーフ、ネクタイなどの小物も充実

品揃えだけでなくセンスも良い
全世界でファストファッションが流行してからというもの
質の良い古着が減って来ている昨今
日本でもここまで可愛い古着を集めるのは至難の業だと思う
そして古着好きな人は分かると思うが
ここまでディグり甲斐のある店舗はいまや日本にもなかなか無い

価格帯はタイにしては若干お高め
安いものは200THBからだけど
可愛くて質の良いものはそこそこ高く
日本で買うよりちょっと安いぐらい
入り口に扉もない全オープンスタイルだったり
お店のインスタを見ると裸足で服の上に立ったり座ったりしているので
若干の汚れや劣化は覚悟の上で購入しよう

見えてる範囲全てが可愛くて大興奮
なんなら次行くなら1-2時間ここのためにスケジュール空けておきたいぐらいお気に入り
でも店員さんがどこにもいない!
気になってたワンピースがあったけど
試着も購入もできなかったのが悔やまれる
古着好きな人は店員さんのお昼休憩も加味して長めにスケジュール確保しディグるべし
古着屋 - Crazy Vintage
続いて古着屋2店舗目の紹介です
三王記念像を右手後ろにして左手にカフェアマゾンが見えたらそのまま直進
次のブロックの左手側コーナーに現れる古着屋CrazyVintage
外観は日本の原宿や下北沢のよう
店内のアイテムは200THBがほとんど
200THB以外だと値札がちゃんと付いていて安心
それでも私はどんくさいので100THBぼったくられました
価格を言われる前に値札通りのお金を出しましょう
私みたいにHow much?なんて絶対質問しないように!
値下げ交渉したら半ギレ対応されたので値下げ交渉もやめましょう
店員さんともう少しちゃんとコミュニケーションとってからなら交渉もできるかも?
もし値下げ交渉成功した方がいらっしゃったらコメントください!Tell meeee

ひとつめの古着屋と違いこちらは店員さんが常駐しており試着も可能
かなり悩んで3着を購入
それにしてもこのお店
東京にあったら普通に通うぐらい品揃えが私好み
チェンマイにこういうタイプの古着屋さんがあると思ってもみなかったから出会えて感動
東南アジアにはセカストやブックオフ的な古着屋しかないと勝手に思いこんでた すまん東南アジアたち
適応障害の症状が強かった時は柄物やカラフルな服は一切買う気がしなくてクローゼットが真っ黒だったけど
このチェンマイ旅行からクローゼットの色がカラフルに戻りはじめた
最近社内で着ている服を褒められる事も増えた
元々古着好きで仕事にしていたから元の自分を取り戻しつつある気がして嬉しい
毎朝会社に行く時、組み合わせを考えなくていいよう無地のワンピース、シャツ、スカートばかり買っていた
最近組み合わせを考えるのが楽しくなった
コーディネートするのが得意で大好きだったことを忘れていた
チェンマイの古着屋に立ち寄った事で
抜け落ちていた本来の自分というかけらをひとつ拾った気がする
屋台カフェ - A-Roon coffee

続いて紹介したいのは道端にある屋台カフェ
場所はワットロークーモーリーから川沿いに東へまっすぐ
ぽつぽつと開店前の屋台が立ち並ぶスポットを通り越した先にそのカフェはあります

大きい交差点の角にぽつりとある屋台カフェ
この外観ぐっときません??
私が着いた時にはオーダー待ちが5名ほど
現地のポップスが流れる中休みなくオーダーを作り続ける店員さん
忙しそうだけどその姿はにこにこしてて楽しそう
手際の良い店主をぼーっと観察
氷が無くなったらすぐ隣にあるセブンイレブンからロックアイスを購入してて賢い!
確かにコンビニ横なら牛乳でも水でもなんでもすぐ買える
天才かよ
そしてどこか既視感あるなぁと思っていたら
インスタのリールで流れてきて保存してたカフェでした
そのインスタには店名やマップが紐づけられてなくて情報がなく諦めていたのです
運命の出会いを感じて私もカフェオレを一つオーダー

ミルク多めなカフェオレ
コーヒーも飲みやすくまろやかで美味しい
暑くて美味しくて一瞬で飲み干してしまった
チェンマイはカフェ天国で小綺麗な小洒落たカフェが競うように開店してるけど
こういうカフェがいいんだよなぁ
隔てる空間がない空の下
ただただコーヒーを楽しむ
それがいい
暑い中椅子もなく立って待ってる人がいたから屋台前の余ってた椅子を差し出してみた
そしたら予想以上に喜んでくれて
去り際の私を呼び止めてまで笑顔でお礼を言ってくれた
お礼や見返りが無いことに慣れてしまってた私
気を遣ってしたことがお節介として裏目に出る私
自分発信で行なった事に対する相手の評価が怖くて逃げてた私
彼はそんな心の中で泣いていた私を
まるごと救ってくれた気がした
日本だったら
私みたいなデブスおばさんが若い男子に椅子をすすめたら
なにこいつキモ、逆ナンかよ TikTokで晒したろ
って思われるに違いない
とまで考えてしまうんだけど
考え過ぎてネガってたら意味ないし行動もできない
ただ親切でした事に相手がどう思おうが関係ないんだよね
人の評価を気にするより自分がどうしたいか
行動を起こした事で自分がどう思ったか
が一番大事であることを思い出すきっかけになった
タイ風かき氷 - GLOMGLOM

アイスコーヒーを飲んでも熱中症になりそうなぐらいチェンマイの太陽は近くて暑い
身体の中をもっと冷やしたくてかき氷が食べられるお店へ
GoogleMapには麺類のお店が表示されているが
ここは隣接したGLOMGLOMというお店らしい
東南アジアあるあるの何かよく分からないものがたくさん入ったかき氷が食べられます
タイ語も分からんし
冷たいものなら何でもいいからくれ!という頭になっているので写真で適当にオーダー

豆とタピオカとココナッツアイス
あとは食べても何かよく分かりません
何か分からないものもほんのり甘くて美味しいです
ほてった身体に染み渡ります
サイズ感もちょうど良い
台湾はスイーツ一食分の量が凄まじくお腹爆発してたのでこれは助かる
それにしてもチェンマイはこんなに暑いのに全然アイス屋さん見かけないし
アイス食べ歩いてる人いないし
このかき氷屋さんも客は私だけでどういうこと!?
お店も大抵扉開けっぱなしだから
日本の夏のデパートみたいにお店入ったら涼しい〜っていうオアシスも少ない
暑がりおでぶちゃんの私は熱中症寸前でした
乾季で一番涼しい季節のはずなのに
逆に一番暑い時期はどんだけなんだろう…
一番暑いとされる時期にチェンマイ行った方
是非体感教えてください!
いかがでしたでしょうか
今回は出会った古着屋さんとカフェを紹介しました
次回はがっつり寺院の写真を載せていきますので
次回もお読みいただけると嬉しいです
スキ、フォロー、コメント、サポート大大大歓迎です
旅行が好きな方、HSPや適応障害やコミュ障で悩んでる方
ぜひ仲良くしてください
チェンマイ旅行を最初から見たいよ~という方はこちらからどうぞ!
いいなと思ったら応援しよう!
