マガジンのカバー画像

バイオエンジニア・シノダのDIYバイオ

29
家などで実験を行う「DIYバイオ」のあれこれについて解説したり、実験の記録をしたりしていきます。不定期更新です。
運営しているクリエイター

#ShojinmeatProject

「DIYバイオ」についてまとめられているメディアをまとめてみた

このマガジン「バイオエンジニア・シノダのDIYバイオ」では、DIYバイオにまつわる様々なことを…

Shojinmeatの日常メモ Vol.5,2025/2/9

文学フリマに申し込みました以前の記事↓で、文学フリマへ出展するか考えているということを…

Shojinmeatの日常メモ 号外 メンバー執筆の小説を一部公開!

Shojinmeat Projectのメンバーが、「人肉食」をテーマにした小説を執筆しています。 人が人を…

Shojinmeatの日常メモ Vol.4,2025/1/10

コミケのレポート12/29・30日、東京ビッグサイトにてコミケ(冬コミ)が開催されました。 メン…

Shojinmeatの日常メモ Vol.3,2024/12/30

ついにコミケ開催!Shojinmeat Projectは、初期のころから同人誌を書いており、それを世界最…

Shojinmeatの日常メモ Vol.2,2024/12/23

(Shojinmeat Projectがどんな団体か知りたい方はこちら↓) ①名古屋拠点にShojinmeatの発起人…

Shojinmeatの日常メモ Vol.1,2024/12/12

こんにちは。 今回から、「Shojinmeatの日常メモ」の投稿を始めていきたいと思います。 最近、Shojinmeat Projectではさまざまなイベントが重なりいつもよりたくさんのことが起こりました! なお、「Shojinmeat Project」って何?という方は、↓の記事で詳しく解説しているのでそちらをご覧ください ①冬コミの同人誌の原稿完成!Shojinmeat Projectは活動初期から、活動の成果や細胞培養技術の批評記事などを同人誌にまとめ、コミケで

新マガジン「Shojinmeatの日常メモ」始動のお知らせ

ぼくはDIYバイオに興味を持ち、日々合成生物学についての勉強をしたりしています。 DIYバイオ…

メンバーがShojinmeatのリアルを語ってみる

(トップ画像引用:https://fabcross.jp/interview/20180820_shojinmeat_01.html) こんにちは。…

日本独自のDIYバイオ潮流、「なまものづくり」とは?

(サムネ画像元:https://shojinmeat.com/?page_id=436&lang=enより) DIYバイオは、望みの生物…