見出し画像

【note大学】立夏のスタディ祭にジョインします(第3問数学)

この度、note大学のstudy部主催で『立夏のスタディ祭』が開催されていますので、私も参加させていただきます。

note大学は『ひな姫様』がオーナーのサークルになります。

入会している人がとても多く活気があるので、どこのサークルに入ろうかな?と悩んでいる方は一度覗いてみてはいかがでしょうか。


開催期間:5月5日~5月21日までです。

このイベントはnote大学に所属していなくても参加できるみたいなので、是非参加してみてはいかがでしょうか。
noteに書くものに困っている方や新しいモノを書きたい方は絶対に挑戦したほうがよいと私は思います。

study部のマガジンも紹介したいので是非ご覧ください!



今回のイベントに参加すると下記のようなメリットがあるみたいです。

🍎参加するメリットまとめ
🍏参加した記事はすべて専用マガジンに入り、かつStudy部通信などで紹介されますので多くの方に読まれます!
🍏参加者同士でスキ・フォロー・コメントなどで褒めてもらえて自己肯定感が大幅アップ!
🍏勉強の楽しさを深く味わうことで、あなたの人生や生活が豊かになります!教養ある魅力的なヒトになれば恋愛もうまくいくかも?
🍏ひょっとしたら奨学金(サポート)までもらえちゃうかもしれません!

たくさんの人に読まれて認知度が高まる可能性がありますよということみたいです。
もし、たくさんの人に私の記事を読んでもらいたい方や影響力を上げたい方には参加したほうがよいと思います。

さて、今回の立夏のスタディ祭では9つの問題があるみたいですが
今回は『第3問の数学』に挑戦しようと思います。

第3問の数学の問題内容

第3問 数学:みょびい部長の統計学

コぺルくんは、某自称インフルエンサーの有料記事を買ってみましたが、高かった割に大したことが書かれておらず落胆し、「note界にはお金儲けしか考えていないnoterが多い」という仮説を立てました(以下「この仮説」と表記)。

問1 以下に示すのは、『noteをやる理由のアンケート結果について❗』と題するみょびいさん(チア部部長)の記事です。

この記事をよく読んで、コぺルくんの立てた「この仮説」の正誤について検討し、あなたが導いた結論を理由を示して論じなさい。ただし、アンケートの回答サンプル数は統計学において意味を持つほど十分に大きいものとします。(50点)

問2 みょびいさんの記事を読んだ感想や、あなたは何のためにnoteをやっているのかなどについて自由に論じなさい。(50点)

第1問へのわたしの回答

結論から言うと、
コペルくんの立てた仮説は正しいと私は考えました。
ただ100%正しいとは思っていません。

アンケート結果を見ながら理由を話していきましょう。


オレンジ

『noteをやる理由』

画像1

オレンジ


オレンジ

『興味がある情報』

画像2

オレンジ


コペルくんの仮説「お金もうけ『しか』考えていないnoterが多い」ですが、これは両極端すぎますね。
まず、ゴリゴリにお金だけを稼ぎたいという人はnoteには一定数いると思います。ですが、このアンケート結果を見る限りお金もうけだけを考えている人が多いという結論は疑問です。

まず、noteをやる理由について『自分を表現したい』『文章を書くのが好き』『同じ趣味の人とつながりたい』がベスト3ですね。
この上位ベスト3は、お金関連ではないためお金しか考えていない人が多数は当てはまらないと思います。

✅『自分を表現するためにnoteをやっている方』からすればたくさんの人に自分の作品を見てもらいそれでお金が入ればいいと考えている人はとても多いと思います。
もし本当に自分を表現するためだけで『他人の評価はどうでもいい』と考えている人はごく少数だと思います。
誰でも自分の作品が評価されてなおかつお金が入れば嬉しいですからね。

更に『文章を書くのが好きな人』も自身の作品をたくさんの人に見てもらい、それでお金が入ればいいと考えているのではないでしょうか。


画像8

私が言いたいのは、noterにはお金『しか』考えているのではなく「お金+自己表現」「お金+文章力向上」「お金+つながり」のようにお金+αのことを考えている方が多数いるです。

画像9

第2問のわたしの回答

まずアンケートを取っていただいた「みょびぃ」さんに対してお礼を言いたいです。ありがとうございました😀
記事を読んでいてとても興味深かったです。
私以外の方はこんなことを考えているんだ!という結果を見ることができて新しい発見がありました。

特にnoteをやる理由に『生きた証、将来子どもに読んでほしい、日本の未来のため。』が2票もあったのはとっても驚きました。
心が温かくなりました(´;ω;`)ウゥゥ


最後に私がnoteをやる理由について書いていきます。
『アウトプットするため』、『文章力アップ』、『何かを続ける習慣を身に付けるため』の3つですね。
1つずつ解説していきます。

ラベンダー

✅アウトプットするため
まず一番大きな理由としてはアウトプットする場は欲しかったのが挙げられます。

例えば何かのニュースを見た時に頭では考えますが、それをアウトプットする機会がなかったです。
twitterも使ったのですが、140文字という制限があるため私には合わなかったですね。
ブログも考えたのですが、開設が面倒(何度かやったことがあります)ですし書いても誰にも読まれないと書く気力がなくなります。

そんな時にnoteに出会いました。何かを書けば始めたばかりでもレスポンスが返ってくることに感動しました。
本当に読まれているかは謎ですが、スキがもらえることも嬉しいので続けられています。

ラベンダー


もっとうすいピンク

✅文章力アップ
プライベートで文章を考えて書く機会はなかったので、文を書く機会を作り文章力を上げたいと思ったのもnoteを始めたきっかけです。
人に分かりやすくなおかつ楽しく何かを伝える技術はとても価値があると思います。
またコンテンツを消化する立場ではなくコンテンツを生み出す側に回ってみたいと思ったのもきっかけです。

もっとうすいピンク


ベージュ

✅何かを続ける習慣を身に付けるため
私は物事にとても飽きやすく、3日坊主で色々なモノを触っては飽きてをやり散らかしていました。
新しい事を始めて面倒になれば辞めて、また新しいことを始めるの繰り返しでした。
ですが、『習慣が10割』という書籍にあって続けることの大切さを知りました。
『どんなことでもいいから何かを続けてみよう。でも、どうせやるなら自分にプラスになるものを続けてみよう。』と思い、noteを始めました。
noteが自分にプラスになるか分かりませんし、続けるメリットも分かりませんが『とりあえず毎日続ける』と決めてnoteを始めました。
今では楽しく続けられているのでnoteを始めてよかったと思います。

ベージュ


※最後に

今回は『立夏のスタディ祭』への参加記事を書いてきました。


✅このお話の要約

画像16

・第3問の数学にエントリー

・第1問の回答
コペル君の仮説(noteにはお金しか考えていないnoterが多い)は正しいと結論付けました。ただし100%正しいとは思いません。
noteにはお金『のみ』を考えているnoterは一定数いますが、お金+αを考えているnoterの方が圧倒的に多いと思います。

・第2問の回答
みょびぃさんの記事を読んで、新しい発見がありました。私以外のnoterが考えていることや興味がある分野を知れて知的好奇心が満たされました。読んでいてとても興味深かったです。
私がnoteをやる理由
①『アウトプットするため』
②『文章力アップ』
③『何かを続ける習慣を身に付けるため』

画像17


以上です。


2000文字程度という制限でしたが3000文字になってしまいました。
申し訳ありません。

いつも読んでいただき ありがとうございます



いいなと思ったら応援しよう!

【気づきを与えるnote】豊川 しんうん🎈吉田松陰を尊敬!
この記事がもしあなたの役に立ったならばとても嬉しいです!! サポートするかはあなたに任せます。 もしサポートしていただきましたら、クリエイター活動に役立てます😀