
見た目で伝わる! 型抜き印刷(DM・チラシ)
ダイレクトメール(DM)やチラシは、新規顧客の獲得や既存顧客との関係維持に欠かせないツールです。しかし、「開封されずに捨てられる」「読まれない」という課題を抱えるケースも少なくありません。そんな課題を解決するのが、形状で直感的にメッセージを伝える【型抜き印刷】です!
型抜き印刷(DM・チラシ)とは?

型抜き印刷とは、通常の四角い紙ではなく特定の形状にカットされた印刷物のことを指します。
星形、動物の形、商品シルエットなど、ユニークな形状を取り入れることで視覚的に目を引き、受け取った人の記憶に残りやすい特徴があります。
型抜きDM・チラシの3つのメリット
1. 手に取られやすい
独自の形状で目を引き、他のDMやチラシに比べ手に取ってもらえる可能性が高まります。
2. 一目でメッセージを伝えられる
製品やサービスの特徴を形に反映することで、視覚的・直感的な情報提供が可能です。
3. 記憶に残りやすい
特殊な形状が印象に残り、ブランディング効果が期待できます。さらに、長期的に保存される可能性も高まります。
こうした特徴から、情報を直感的に伝えられる型抜きDM・型抜きチラシは普通のチラシやデジタル施策ではリーチしづらい顧客に適切にアプローチできます。
型抜きDM・チラシ作成時のポイント

Point1. 目的に合った形状を設計する
ただ「面白そう」だけで形状を選ぶのはNG です。
ターゲット層や伝えたい内容を踏まえ、どんな感情や行動を引き出したいかを考えた上で形状を決めましょう。
Point2. コスト管理と全体設計を行う
通常の印刷物に比べて制作コストが高くなる場合があります。
費用対効果を最大化するため、ターゲットの選定や全体設計を丁寧に行う必要があります。
Point3. 適切な素材を選ぶ
形状を際立たせ、手に取ってもらうためには、厚みや紙質など、通常のチラシとは異なる印象を持たせる素材を選ぶことが大切です。
デジタルだけでは届かない潜在顧客にも

インターネットやSNS の普及により、デジタルマーケティングは即効性の高い効果的な手法として主流になっています。しかし、すべての顧客にリーチできるわけではなく、潜在顧客へのアプローチに課題を抱える企業も多いのが現状です。
当社ではデジタルとアナログ施策の組み合わせを重視。それぞれの特性を活かして使い分けることで、ターゲット顧客に的確な情報を届けることをお勧めしています。
●アナログ施策のメリット
興味を持っていない層にも情報を届けられる
一度は手に取ってもらえる(捨てる時でも目に入る)
現物なので手元に残りやすい
こうした特徴から、アナログ施策では、デジタルではリーチしづらい顧客に適切にアプローチできます。その中でも、注目を集めやすく、情報を直感的に伝えられる 型抜きDM・型抜きチラシが特におすすめです。
型抜きDM・チラシで効果的なアプローチを!
型抜きDM・チラシ は、受け取った瞬間に情報や感情が伝わる、非常に効果的な販促手法です。ただし通常のチラシに比べて事前の設計が特に重要となります。当社では施策の全体設計や素材選定も含めてサポートいたします!
〜こんな企業様におすすめです〜
・ デジタル施策以外の手法を模索している企業様
・ 型抜きDM・チラシの仕様に悩んでいる企業様
お問い合わせはこちら
(関連記事)
デザイナーのための印刷研究所はこちら
印刷に関するさまざまな検証を行なっています。印刷まわりの知識を紹介しているコラムもぜひご覧ください。