![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120847885/rectangle_large_type_2_0e339435f7e19e3c302881d88502c23c.jpg?width=1200)
八ヶ岳家庭菜園、初めての白菜収穫&鍋
この3連休で、白菜の収穫をしました。
白菜の種類は「湘南白菜」。白菜の収穫は初体験です。
自らの手で育てた作物が、収穫期を迎えること、(これを喜びと言わずして何を喜びと言おうか!)という感じです。
さて、どれを収穫しようかな?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120846282/picture_pc_4bf5406fff5e2e7bdb444d86736d9d5f.jpg?width=1200)
上から押してみて弾力の一番あるものを、選びました。
そして、包丁で根元から切ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120846122/picture_pc_4ebfdbbcb74bc21fb3476057c90d1c14.jpg?width=1200)
切り終えて持ち上げます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120846131/picture_pc_04eb98d7a27f585b1d785e31698c0a59.png?width=1200)
こんなに大きく育っていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120846129/picture_pc_68752a09cc95633556066364a5c47a46.png?width=1200)
結球以外の葉を、はいでゆきます。
「ちょい、まって!」
とーちゃんは、そのはいだ葉を一枚を、かーちゃんからもらいました。
そして、かぶりつきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120846130/picture_pc_cecf2372e6321c4296806953d0a09668.png?width=1200)
がぶっ・・・
これがまた、みずみずしい!!!
こんな採れたての野菜をかぶりつくのも、家庭菜園でないとできませんね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120846126/picture_pc_d6d9d7929d04be5eea0270852238280d.png?width=1200)
葉をはいだのがこちら↓です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120846175/picture_pc_1465d11231a6c7f374e5ae18864825d9.png?width=1200)
そんなわけで、白菜の初収穫です!!!!! いえ~い!
大きいでしょ?すごい!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120846124/picture_pc_5df7afe93c5d2748ad6affae772ee7db.jpg?width=1200)
なによりも、その晩の鍋。
「博多若杉」さんの「もつ鍋」でした。
採れたての白菜を、鍋で味わう。
夢だったんですよ。。。。叶いました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120846360/picture_pc_2dec81d96638112c4cf893a20fd0f808.png?width=1200)