見出し画像

奄美の珍しい一品:ドラゴンフルーツ、……の皮の天ぷらもどき

台風が近づいている……。
しかも特大級のやつらしい。

どういうわけか分からないけど、一旦北に上がったくせに一度南へと下がって、大きく育ってからまたやって来るとか。

ううむ……食べるものを買っておかねば。

3年ぶりと言われる台風に怯える心の声

と思ってたら、
「ガソリンも入れておいた方がいいですよ!」とのアドバイス。

なるほど。

ということで、仕事終わりにガソリンスタンでへ行ってガソリン満タンに。

で……車内が暑すぎて、汗びっしょり。市内に出る気力がなくなった。

近くの商店に何かないかと見て回る。
何も無くなっていたら、もう市内に出るしかない。往復2時間かけて……。

すると、まだまだ乾麺も牛乳もあるではないか。

ありがとう、神様!

横着な心の声を聞き届けてくれた神様に感謝する心の叫び。

ということで、すぐさま家に戻って、置いておくべき乾麺を台風が来る前に食べようとする不届き者。

ふと前を見ると、冷蔵庫の上には、頂いた野菜と果物がある。

しばし考え、立ちつくす。

野菜切るのめんどくさいな……。とにかく全部がでかいのよ。
全部が大家族向けサイズなのよ。
一旦包丁を入れたら、全部切らなきゃだし、
冷凍庫が、全部この野菜一色になるのよ。
そして、エブリディ同じ野菜になるのよ。

言い訳をし続ける心の声

そうして、今日はこれを晩ご飯に食べよう♪ と思ったものが、
タイトル写真のもの。

そう、ドラゴンフルーツ。

ぱっと見は同じだけれど、中身の色が違う。
縦長の左側が白い実。
真ん丸の右側は赤い実。

そうシマの人たちに教わった。

この花の幹たるや、うねうねのぐねぐねで、巨大恐竜のしっぽみたい。

これ、何?

正体不明の物体に食いついた時の心の声

最初、その植物が何か分からなかった。
あちこちのお宅に普通に存在している緑の巨大うねうね植物。
どうみても、超絶横に長い、蛇のようなサボテン。

家の横にうねうねと、柵を作って寄りかからせて放置(?)しているように見えていた。

で、夏のある日、真っ白の奇麗な花が見事に咲いたかと思っていたら、
しばらくしたらこうなって、市場へと届けられ始めた。

去年、移住を決める前にもあるところで入手して、その時も中身の赤い実を美味しくいただいた食べ物。

その時も、「えらく安いな」くらいに思ってたのだけれど。

移住早八か月。市場には、≪5個200円≫とかいうあり得ない値段で小ぶりなサイズが並んだりする。サイズはまちまち。

で、巨大サイズのものを農家さんからも頂いた。

いえ、厳密には、黄色い泡泡の液体と物々交換。

お渡ししたもの以上に価値のある品をごろごろ。
完熟したとれたては格別。

このイガイガ果物、カットするとこうなる。

白のおいしさを知った2022年

「赤の方が味が濃くて美味しいわよ!」
去年買った時も、今年の市場でも言われたのだけれど。

ところが……。
今回農家さんから頂いた白の実、とんでもなく美味しい。

甘さもみずみずしさも赤い実の比ではない。

一体何が違うのか……。
もうこれは、農家さんのみぞ知る秘儀に違いない。

で、すっかり中身を食べた終わった後、刺激された胃が動き始め、
お腹の微妙な空き具合を感じた横着者が、市場で習った料理を作ってみようと頑張り始める。

教わった料理、それは、≪ドラゴンフルーツの皮の天ぷら≫

えええええええ? それ捨てるとこちゃうん?

どうしても信じられない心の声

「絶対美味しいんだから!」
そう教えられた私、怖々調理開始。

面白いことに、赤い実も白い実も、皮は赤。

教わった通りに、まず、お髭を取って……。

表面の固い部分を取って……。
(とらなくてもいいような気もするが)

実が厚めの方が甘味が残って美味しいらしいのだけど、
美味しすぎたせいで、かなり皮のきわまで食べてしまっている……。

……ま、いっか。

薄すぎる皮に一瞬反省する心。

卵を溶いて、小麦粉入れて、まぜまぜまぜ……。

ここで、から揚げみたいにしっかり目に味を付けるとのことで、
塩やらコショウやら、面倒くさがりの私は生地にめんつゆ投入。

それに皮をくぐらせて……熱いゴマ油の中へドボン!

カリッカリッに香ばしく仕上げて、仕上にお塩を少し振るだけ。

醤油の色が付きすぎ、しょうがの天ぷらにしか見えない

どっからどう見ても、関西人大好きなしょうが天。

食感は、カリッ、そして中身もちもち。
少し皮に残ってついている身の部分がほんのり甘くて美味しい。

これはたまらん。ああ、黄色の泡泡の液体に、とても合いそうな一品。

この真っ赤な感じ、絶対ポリフェノール満載(?未確認情報)。

このメニュー以外にも、一旦煮てから醤油のつけ汁に入れて、マグロのづけみたいにして食べたり、細長くカットして野菜炒めに使う人もいるとか。

食べ物を無駄にせず、しっかり頂く。

しかもマグネシウムが豊富らしく、お腹の調子も絶好調になる果物。

今日の晩御飯、素敵な一品でした。

でも、天ぷらより、デザート(実の方)の方を後に食べたかったな。
中の実は食べずに冷蔵しておいて、後で食べるべきだった……。

横着過ぎて果物だけ食べようとしていたせいで、食べる順番を間違えて反省する心の声


ドラゴンフルーツが手に入ったら、是非一度お試しあれ。


いいなと思ったら応援しよう!