
他人への期待はほどほどに:公園を散歩してストレス解消
こんにちは、あるいはこんばんは。
他人の行動にイライラすることって、生きている限り必ずありますよね。特に会社で仕事をしていると、「なんでこうなるの?」と思う瞬間が何度も訪れます。でも、イライラを引きずるのは精神的によくありません。なるべく早く解消するのが吉です。
先日、私もそんなイライラを抱える出来事がありました。それでも週末、公園を散歩して、気持ちをスッキリさせることができました。今回はその体験を記事にまとめます。
1.部下の仕事っぷりにイライラ
先日、私はX(旧Twitter)に以下のポストしてしまいました。「部下が納期間近の仕事を進めないことにイライラする」というもの。
ダメだ。やっぱり気持ちを切り替えられない
もはや期待しないんやけど、じゃあ納期間近の仕事どうするよ・・・
しれっと引き取るしかないんやろうなぁ
あークソクソクソクソ
イライラして眠れない
部下のフォローをしつつ、自分の仕事を片付けるために残業するも、部下は当然のように定時退社。いやいや、ちょっと待ってくれと。納期が迫っているのに、「それでいいの?」と心の中で叫びました。
帰宅してからもモヤモヤが消えず、寝る前に思わずXに愚痴を投稿。その後、「ああ、またやってしまった」と少し後悔しました。
2.他人に過度な期待をしない
そもそも私は、「他人を変えることはできない」、と今までの人生で何度も経験して理解しているつもりでした。それなのに、こんなに感情が乱れるのは、きっと部下に期待していたからかもしれません。
実際、彼は勉強ができそうで、会議では積極的に発言します。だからこそ、「もっと主体的に動いてほしい」と期待してしまっていたのでしょう。
でも、他人に期待しすぎると、裏切られたと感じたときにストレスが爆発します。改めて自分自身への戒めとして、会社では「他人に期待しない」ことを徹底しようと思いました。
3.公園を散歩してストレス解消
とはいえ、頭で理解しても、すぐに気持ちがスッキリするわけではありません。モヤモヤを解消するため、週末の午前中、公園で散歩することにしました。
やはり自然の力って偉大ですね。
暖かい日差しの中、静かな公園をゆっくりと歩きながら、子どもとたわいもない会話をする。たったこれだけのことですが、気持ちがずいぶん軽くなりました。
公園の風景を写真に撮ってみると、なんとなく心が落ち着きました。



まとめ
他人の行動にイライラすることは避けられないものですが、それを引きずるのは自分のためになりません。特に仕事の場では、「他人に期待しすぎない」と割り切ることも大切です。
それでもストレスが溜まることはあります。そんなときは、公園を散歩してみるのがおすすめです。シンプルだけど効果抜群。
もし最近イライラしているなら、気分転換に散歩をしてみてはいかがでしょうか?
公園での散歩のお供に「Amazon Music Unlimited」をご紹介します。
1億曲以上が自由に聴き放題。音楽のリズムに乗って散歩が捗ります。
※この記事には広告が含まれます。Amazonアソシエイトに登録しています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。記事が良かったら、ぜひスキ、フォローしていただけると励みになります。
私のnoteでは「日々の生活で感じたこと、読んだ本の感想」を書いています。よろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
