
三方の小品【25:星座】
【三方の小品とは…】
文章 × 鎌倉屋トルテ × 〇〇
全てを掛け合わせたとき、トルテのどんな一面が浮き上がってくるのか?
配信アプリIRIAMをメインに活動中のVliver「鎌倉屋トルテ」が、”#IRIAM3周年を彩る私の企画”をきっかけに、上記三つの要素を用いて立体的に「鎌倉屋トルテ」自身を紐解いていくために書き始めたミニエッセイのこと。
~タイトルはアンサンブル作品「三つの小品」より~
〇〇に入るキーワードは、配信中にスターとコメントのキリバンを取っていただいたリスナーさんにリクエストしていただきました。
鎌倉屋トルテという少女の思い出や、頭の中に触れていきませんか。
星座

星座 (テキスト版)
内容は上の画像と同じです。
鎌倉屋の軒先から空を見上げると、今日も星たちがひそひそ声でおしゃべりしているのが聞こえてくる。お世辞にも満天の…!というほどではないけれど、街の光が煌々と星たちをかき消すほどではない。そんな鎌倉の空。とはいえ、このくらいがちょうどいいとも思っている。空のコンディションにより、見える星、見えない星。季節で移り替わる星座たち。そう、星座。いつからか、冬の空に現れるオリオン座を見つけると嬉しくなるようになったっけ。
お店を開ける頃には頭上に見えている三ツ星、ベテルギウス、リゲル‥‥お見送りした後に見上げると傾きながらも力強く光る姿からなんだか元気をわけてもらえるのだ。比較的見つけやすいその形から、オリオン座が見える季節の夜にはいつも探してしまう。見つけられれば嬉しく思い、曇り空などで見つけるに至らねばちょっぴりしょんぼりとする。こんなでは織姫は務まりませんね……と、笑って扉を閉めてしっかり戸締り。
半月に照らされた本棚には、一冊の古ぼけた図鑑がどっしりと配架されている。今でこそ毎日開かれることのなくなった図鑑に登場する星たちは、今宵も空から見守ってくれていることでしょう。
初出:2022年2月10日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【鎌倉屋トルテ】
配信アプリIRIAMを中心に活動をしているヴァーチャルキャラクター。
鎌倉のどこかにあるかもしれないレトロなカフェバーを切り盛りしている。
丸眼鏡とロングスカートが特徴で、チョコレートや文房具が好き。/12月5日生まれ
☆2021年12月25日で活動一周年を迎えました☆
IRIAM / Twitter / Shop / YouTube / POTOFU
※IRIAMの視聴にはiOS/Androidアプリのダウンロードが必要です※
いいなと思ったら応援しよう!
