長らく鉛筆一筋からボールペンに行ったので、シャーペンをほぼほぼ使った経験がない。ってネタから少しづつ話を広げていく年の瀬のよしなしごと。目覚ましかけて三時間ほど寝たからそれなりに話はほうぼうに到れるかと。
結局こんな年の瀬の時期にかかる音楽、といえばやはり
これしか思い浮かばなかった。なので、年の瀬の看板固定記事は前年書いたこちらにします。多少ビターな記事だけど。
「雪「が」降る町」とやがて何かを野辺送りにする
「A HAPPY NEW YEAR」の時節柄。|torov
ひとまずなんか記事が纏まりそうになかったので、『ウマ娘三期』だけバーッと見終えながら買ってきたマルエフを
一杯呑んでサッサと目覚ましかけて三時間ほど寝た。
まあそれなりに睡眠欲は満たせたので、そろそろ文章の
構成に入ろうかな、と。
#横着者はトラブる 、ってセルフタグがあったので、目の前のタスクを
改善しに奔走でもしてみるか。
あ。
そういや世代的に通らなかった「珍しい人生の道」って
テーマに沿うと確かに一つあるんだった。それは、
長らく鉛筆一筋からボールペンに行ったので、シャーペンを
ほぼほぼ使った経験がない。
である。
これはもうそのとおりで、だから詩作をしてたときは7割方鉛筆で
書いてた。
その後詩集としての体裁取るのにボールペンで書くことは
多くなったが、基本的に執筆と構成のときは鉛筆ペースで
書いていたんである。
なのでシャープペンシルをほぼ素通りして生きてきたから
こそ、感じられた感性の培い方、ってのは確かにあるのかも
な、とは思う。
まあ最近好んで使っているのは三菱鉛筆(uni)のジェットストリームも細かく使っているけれど(マシリト講義の前にやった「X年後の関係者たち」での「三菱鉛筆」回も良かったですし)、最近あったら結構
マメに買ってるのはぺんてるのENERGEL(エナージェル)
かな。とかく書きやすくて、字体がはっきり出やすい。
完全にステルスしてないダイレクトな宣伝まんががそういや
あったよな、と思い出したらここにあった。
整骨院のボールペンが書きやすすぎて思わず聞いたら「エナージェル」という知る人ぞ知る名品だった-toggetter
軽くメモに文章で推敲するときは大体どちらかを使ってる。
もう少し前なら無印良品のゲンインキペンも多用してたけど
そっちは一気に値上がりして選択肢になくなったからね。
まあ一挙放送「ブラッシュアップライフ」は前半戦を一気に観る。
おかげで先に「ひむ太郎」観てたこともあって、駄菓子屋で
ドラマクラブのシーンがどこで撮られたとか、ちゃんと
鷺巣さんの「Eva」音楽使ってるところとか、いろいろと
確認できたのは嬉しい。
一番下がネタバレ含むですが、エヴァなフォントで流れる
「Eva」音楽のサブタイトル自体が「ヤシマ作戦」か。
で、結果的に二日で「ブラッシュアップライフ」をサクッ
と見終われた。一気に観るとやはり記憶も鮮明で小ネタの
連環もある程度わかってくるあたりがふむふむなるほど。
やはり後半は水川あさみと江口のりこが出てきてからが
まあおもろいな、と。
バカリズムのドラマ真剣に観たのは「住住2」以来では
あるからなんだかんだで久々にバカリズムワールドを体験
できたな、って感じでした。
そういや『よりもい』がEテレで全話再放送なんだっけ。
字幕放送で観られるならそれも一興か。
新春アニメで観るのに相応しいけど、大概船に乗るまでがタルくて、基本的に5話以降じゃないと見返さない、と有害物質ハヤミンの過剰摂取の注意、ってことで。
まあ暫くハヤミンも摂取を避けてたから、気が向いたら
レビューし直すこともあるか。
全力ツッコミ「道新スポーツの歌」と共に道スポを葬ろう。『よりもい』の報瀬(しらせ)ちゃん◆花澤香菜[大沢]と一緒で「仮想敵」が出来ると原稿の進みは早い。|torov
この回が11話のレビューにはなってるか。
こちらと合わせてお読みください、ってヤツだな。
「上武の差」は最近のアニメを観る上で重要なテーゼだ|torov
ラストのネタとしてはこのあたりか。
ウマ娘と越後製菓のコラボは誰もがWin-Winしてる感じで
誠に素晴らしい。
ま、映画は題材的にスルーでいいかな、ってあたり。
東京大賞典も終わったので、新春アニメの剪定に
ようやく入ってます。『このすば』なんかが4月
にズレたので、今のところ道内関係二本を含む八番組くらいは射程内で、
諸元データとの引き合わせに入っているかと。ま、その成果は
年末年始のうちに、といふことで。
ではいろんな話をなりに振り返りつつ、少しづつ話を広げていく年の瀬のよしなしごと、でした。
#テレビドラマ感想文
#ブラッシュアップライフ
#バカリズムワールド
#ヤシマ作戦
#今年のふり返り
#珍しい人生の道
#よしなしごと
#年の瀬のよしなしごと
#上武の差
#横着者はトラブる
#感じられた感性の培い方