一応「memo2024-re」メモの活用ってのを予め形にはしておきますか。今回は2024年第一クールのアニメから『スナックバス江』編。
一応「memo2024-re」メモの活用ってのを(基本的にマガジンは
管理すんのめんどくさいので作らない方針なんで)予め形には
しておきますか。
昼に何時間かぽっかり時間が空いたので片付けしてました。二つほど所信表明みたいなメモは組み合わせればまくらになる、としてここを経てから「memo2024-re」メモの活用で、と行きますか。のノルマをひとまずは満たす文章。|torov
一つは観たアニメの目安になる諸元データの纏め方。
これをかつてnoteで言及したものと合わせたり、あまりデータ化
されないまま、後半盛り上げてくれたのに、記録としてはハブられやすい
キャストなスタッフの補足をしながら纏めるのが、後学の為にも
いいのかと。
まずはここをベースに完走したアニメの総合データまとめを
試みてはいるのですが。
なんとかこれで時間表(タイムテーブル)もポジティブに描けるでしょうか。2024年新春アニメのタイムテーブルは、短評と視点ポイントをこれまでの記事と連関させつつ、の早見表、って感じで。|torov
今回は『スナックバス江』編。
このシーズンでこの番組をセレクトしたのは
『道産子ギャルはなまらめんこい』との対比が出来るから、でした。
ではデータへ参ります。
主題歌 OP{ウラオモテアクアリウム}歌・otonari(ポニーキャニオン)
まあ『バス江』はなかなか原作に手を出しにくかった経緯は
あるけど、以前「押ささる」(受動使役)の話くらいは書いた
記憶があるような。
まあいつもの修羅場は抜けましたので、いよいよこれから。2023年4月のみちしるべ。色々あってグッドニュースもバッドニュースもそして「書かさる押ささる食べらさる」も。|torov
noteで記事にしたのはそれだが、『バス江』と「押ささる」だと、
おそらく「かーずSP」さんのトコに掲示板があった
頃の話かな。過去ログから引いてみるか。
元記事は残ってて、他の人の回答もあったけど(掲示板機能が
消失したのでログが残ってない)、私はこうレスポンスしてる。
何にせよそれを『異世界カルテット』制作で、獣医もしながら
アニメ制作してるスタジオぷYUKAI総指揮のアニメ化なら、
そんなに粗相もあるまい。
(だからこそ◆高橋李依[81]も◆福島潤[アーツ]も
キャストの裡にいる、とも言えるけど)
note言及
1/18
なんとかこれで時間表(タイムテーブル)もポジティブに描けるでしょうか。2024年新春アニメのタイムテーブルは、短評と視点ポイントをこれまでの記事と連関させつつ、の早見表、って感じで。|torov
タイムテーブルの回に一話に関しての言及をしてますね。
1/25
「吹いていった風」は泥水選で虚しく形にもならず消えてった。まあ二話も二話とて濃いめのエピソードトークがサラッと駆け抜けるあたりが『スナックバス江』だな。ゆるっと週を跨ぐ際に観られるアニメであればいいんじゃね?とは思えた『スナックバス江』二話感想。|torov
ここにも激強なエピソードトーク。確かに二話ED「長い夜」
に合わせて実家に松山家から特産銘柄のジャガイモが贈られて
くる、は確かに強すぎる落合家であり福嗣くんなエピソードですけど。
2/2
ホームセンターの名前は「東急アルテ」だ。が思い出せたのでそこをとっかかりにはしますけど、こっちは外野の夾雑物には目もくれず。「珍舞練り歩き」は政治屋と消費者金融と余所者が大暴れするだけのから騒ぎ、と毅然と言える地元市民ではありたいなと思いつつ。『スナックバス江』三話の感想を淡々と、になればいいのかな。|torov
三顧の礼と福島潤投入は三話から。
風間◆福島潤[アーツ]
2/6
必要なのは枠組みか。ならばありあわせのアニメ感想文をザッと集めてサッと一品ならぬ一本の記事に仕立ててみるかい。主に2024年新春アニメ四話から五話前後の粗めなアニメ感想文。|torov
クロッシングしてたこの日の記事では四話の感想を軽く。
あと確かに尺が長めに取られていたから「トクトクトクトク徳川幕府」が
タツ兄◆落合福嗣[青二]のアドリブとして活きるのはなるほど、
だったわ。
2/10
「お好み焼き」はそれぞれにこだわった「お好み」の形があるので無神経なかつての見取り図盛山みたいな無知の関西人が広めてしまった侮蔑語としての「広島焼き」みたいなレッテルを貼るような人でなしになってはならない、と戒めながらプロの技術が詰まった食べ物を食する趣と節度が求められる食べ物なの。で、ともかく乱暴な物言いをされたくは一秒たりともないのです。誰だお好み焼きの切り方なんていう地域差かつ東西差の激しい案件をブッ込んだのは。|torov
コイツがインターリュードで。お好み焼きの切り方なんていう地域差
かつ東西差の激しい案件ブッ込んだのは。と義憤に駆られて著した記事。
2/14
こういうときこそよしなしごと、って括りが有効で活用すべき時期なのか。なんだか一寝入りはしたのだけど、記事がなかなか纏まってくれないので。|torov
こっちが5話のアフタートークを一コーナーに。
監督・脚本・シリーズ構成・美術監督●芦名みのる
とflash職人の話もあるので、監督がトーク初登場。
2/28
くそー、やりよったな、スーパーバイザー井上こんが。ドサクサに紛れて「まんでがん外伝」を紹介すんな。この御時世で行っておらずようやく行けそうになってきた頃合いだと言うに。で。言いたいことは主張したんでフライングキッズの話から「関ジャム」の話の補足をするのも悪くない。|torov
こちらもリリーフ的にラジオとアフタートークで登場。
本編よりもこっちが主題。
3/22
新聞のSCRAP作業は済んだけれど、思考的には硬直気味なのでここはこれかな。スクラップ・パッチワーク(10)かなと。劣化の一途を辿ってた『バス江』の北24条と、ねじけたゲーム実況が令和で実現してるの、とあつあつ!スタグル旅は福岡編と。|torov
ますます本編は言及せずにアフタートークの話ばかりしとる。
3/27
まあここで「おかこち」も見終わったし、2024年新春アニメの試聴進捗状況などをつらつらと。|torov
ラスボスのテラコヤスがアフタートーク初登場。
ラスボス◆子安武人[ティーズファクトリー]
4/4
軸の一つだった「北海道ご当地アニメ」の周縁と感想を仕舞まで纏めつつ、ご当地としての話題をほうぼう散りばめて一つの記事に仕立ててみますか、と。『道産子ギャルはなまらめんこい』『スナックバス江』そしてたっぷりと水色に舞う悪夢からは距離を置いて。|torov
感想まとめと総評はこちらに。
まあ設定はともかく、妙に創作バイタリティのある作品
ではあったなあ、と。
#アニメ感想文
#memo2024 -re
#メモの活用
#スナックバス江編
#スナックバス江
#観たアニメの目安になる諸元データの纏め方
#後学の為に
#押ささる
#受動使役
#とみにコトバ
#かーずSPさん
#異世界カルテット
#スタジオぷYUKAI
#落合福嗣
#タツ兄
#激強なエピソードトーク
#義憤に駆られて
#珍舞練り歩きに対する敬意なんてないのが住民
#政治屋と消費者金融と余所者が大暴れするだけ
#アフタートークの話ばかり
#妙に創作バイタリティのある作品
#ラスボスのテラコヤス
#子安武人
#振り返りnote