
ホットクックでつくりおき&3月行事食#289
保育園栄養士のとろみです。
ちょっと気が早いですが、ひなまつりが再来週です。保育園では、子どもたちに楽しんでもらおうと「行事食」をつくるため、卒園式準備と並行しながら企画進行中です。
この時期、保育園の在園児たちは4月の進級に向け、成長が目まぐるしい時期でもあります。
成長を実感するご家庭でも一緒に料理ができそうなレシピ(しゅうまい)をご紹介します。
召し上がれ(^▽^)/
お品書き 今週の8品

❶豆腐のそぼろ丼(帰宅後5分料理)
❷しゅうまい
❸韓国風豚肉焼き
❹めかじきのなんちゃってピザ風(帰宅後10分料理)
❺さばとごぼう煮(朝の10分料理)
❻小松菜炒め
❼ちらし寿司
❽ピーマンとひじきの煮物
月~金の献立例
月曜
❺さばとごぼう煮(朝の10分料理)、❻小松菜炒め、味噌汁(わかめ、油揚げ、なめこなど)
火曜
❷しゅうまい、❽ピーマンとひじきの煮物、中華スープ(きくらげ、えのきだけ、にんじんなど)
水曜
❹めかじきのなんちゃってピザ風(帰宅後10分料理)、❼ちらし寿司、お吸い物(お麩、わかめなど)
木曜
❶豆腐のそぼろ丼(帰宅後5分料理)、豚汁(にんじん、大根、ごぼう、長ネギ、豚肉など)
金曜
❸韓国風豚肉焼き、 野菜スープ(冷蔵庫のあまり野菜)
動画(作り置きの予習に)
本記事は一週間分の献立が決まる有料マガジンの記事です。
1ヶ月無料購読も可能です。
お買い物リスト(4人分)
玉ねぎ 1/2個(100グラム)
プチトマト 6個
ピーマン 5個(200グラム)
ごぼう 1+1/2本(300グラム)
生姜 1かけ分(お好みで)
小松菜 1束
にんにく 1かけ分
にんじん 1/2本(100グラム)
しいたけ 4枚
鶏ひき肉 200グラム
豚ひき肉 300グラム
豚ロースまたはバラ肉(焼肉用) 500グラム
めかじき 4切れ
サバの半身の切り身 2切れ
鶏モモ肉 200グラム
ベーコン 2枚(35グラム)
木綿豆腐 1丁(300グラム)
乾燥ひじき 20グラム
しゅうまいの皮 30枚
調味料(必要に応じて買い足してください)
砂糖、醤油、すりおろししょうが、片栗粉、鶏ガラスープの素、ごま油、ごま、酒、コチュジャン、ニンニクのすりおろし、オリーブオイル、トマトケチャップ、ピザ用チーズ(50〜80グラム程度)、みりん
レシピ別の材料リスト(ファイルをダウンロードください)
ここから先は

【子供が良く食べる】ホットクックでつくりおき実践レシピ
ホットクックが誰でも上手に使いこなせるようになるレシピ集。1週間の献立を考えるのが苦痛、子どもが好きなメニューがわからない、ホットクックを…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?