【コラム】毎日利用するホットクックのメンテナンスは?
保育園栄養士のとろみです。
ホットクックをよく使うようになると増えてくる質問は、お手入れ方法です。
今日は利用頻度が高く、かつずぼらな私のメンテナンスをご紹介します。。。参考になれば幸いです。
洗うことができるパーツ
内鍋、内ぶた、まぜ技ユニット、つゆ受け、蒸気口カバー
簡単に取り外せて、食洗機(フッ素加工の内鍋は剥げるためNG)でも洗えますし、汚れがこびりついた時は重曹を使って落とすこともできます。
お手入れモード
機種によって設定されています。
簡単にこびりつきなどの汚れや匂いが取れます。
ホットクックの公式によると水MAXのまで水を入れた場合、1カップの重曹を入れます。
以下はずぼらなメンテなので、丁寧に使いたい方は読まないでください。
私はなんといっても、、ずぼらです。(2回目)
普段は内鍋、混ぜ技ユニット、内ぶた、つゆ受けは台所用合成洗剤をスポンジに含ませて毎回洗っています。すすいだ後は乾燥をさせています。
気分がいいときに蒸気口カバーをたまに洗って、ホットクックの周りを水拭きしています。
たまーに、内鍋が汚れている!と思ったら百均でよく見かける「激落くん」のようなものでこすって汚れをとっています。
盆と正月のずぼらメンテナンス
年1〜2回ほど(苦笑)なのですが、
加熱後はかなり熱いので、しばらく放置をして、さわって大丈夫になったらスポンジで洗っています。
最近のフッ素加工の内鍋だと、激落くんでゴシゴシこする必要もなく、大変便利です♡
メンテナンスは、ホットクックだけでなく高額な買い物は特に定期的にやるといいですよ(^▽^)/
ここから先は
0字
毎月5日分×4週分の作り置きレシピ(全32メニュー)をお読みいただけます。一ヶ月無料購読もできます♪
【子供が良く食べる】ホットクックでつくりおき実践レシピ
¥1,000 / 月
初月無料
ホットクックが誰でも上手に使いこなせるようになるレシピ集。1週間の献立を考えるのが苦痛、子どもが好きなメニューがわからない、ホットクックを…
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?