壮大な長きにわたる八百長プロレスに終止符を
これね、最初からずっと何か引っかかってたんですけど
何となくですけど、今までの流れと現在の状況を見てみるとですよ
これもまた、 みなさん やってますよ の類だったんじゃないんでしょうか?
その理由ですけど、これ公開してやる意味あったのだろうか?とずっと思っていました。
何故かと言うと、これそうなると当然、与党も見ることができる訳ですよ。
安倍総理や菅官房長官なども見ることができる訳です。
だとすると、彼らをこれから攻撃しようとする人間が彼らが見ることができる状態でその作戦会議をするようなものなんですよ。
明らかにおかしいですよね
更には、例えば、この合同ヒアリングで
内閣府の担当者がその資料は出せないと言うと。
追求する野党側が、それがないと困る。
もしそれがあれば、これこれこういう風に攻撃できるのになどと沓沓と述べてるわけです。
私的には完全に?な訳です。
多分国民は見てないでしょうから、支持者向けのアピールなんでしょうけど
普通はですよ、もしそれがあればこれこれこういう風に攻撃できるのには絶対に言わないで隠しておくべきものでしょう。
だって、攻撃するべき相手も見てる訳ですから。
自らの手の内を胸張って言っちゃってるんですよね。
公文書改竄以降の安倍政権のノラリクラリの延命と併せて考慮するとですよ
こりゃあ、完全にずっと八百長プロレスなんじゃないのか?
という疑問が出てくるわけです。
野党側はこれをやることによって
やってますよ と支持者にアピールするだけじゃなくて
与党にも攻撃手順をわざと公開で知らせてるんじゃないのか?ってことです。
そして、公開で官僚だけを悪者にして俺たちはこんなに頑張ったのに駄目だった次は頑張りますよ。チャンチャン!みたいな流れなんです
公文書改竄までの今まで全てこの流れなんじゃないでしょうか?
だから、どんな不祥事が起きても安倍政権は安泰なんじゃないのでしょうか?
多分、これからも?
ひょっとすると、桜を見る会の田村議員の最初の追求は
予期せぬ急所へのクリーンヒットだったのではないのでしょうか?
それによって、安倍総理がフラフラになってしまい
こりゃあまずい、となって、みんなで攻撃の手を緩めて
国会閉会中にこの野党合同ヒアリングなるもので
やってますよ を演出しながら
与党に攻撃手順を公開しながら
官僚が悪者になって、勿論、処罰されず逆に栄転するのを前提にですが
全てを背負い
その後の強引な滅茶苦茶なストーリーをみんなで考える
こう言う構図なんじゃないだろうか
もしそうだったら、焼け石に水かもしれませんが
そうさせないような気持ちで 書いてます。
それから、そうじゃないと反論されるならば、
予算審議を中断し、重要参考人の国会招致を要求するなりして頂きたい
言っても無駄かもしれないけど、勿論事前の作戦会議なしでね
もう、こうなってくると完全に れいわ新選組 一択だな。