見出し画像

育児休業と自炊 | 2025.02.17

育児休業給付金で生活する今、働いていた頃に比べて手取り収入が約80%減る厳しい現実があります。仮に、手取りが30万円だったとしたら月に6万円も手取りが減るという厳しい生活です。

しかし、今は時間に余裕があり、料理を楽しむ余裕さえも感じられる貴重な時期です。私にとって、料理はただの家事ではなく、育児の合間の気分転換であり、心を豊かにする趣味であり、妻を喜ばせる貴重なチャンスです。

外食と比べると自炊にどれくらい節約効果があるのかフェルミ推定してみると…例えば、1日3食、6ヶ月間で540食とすると、外食なら1食1,000円、自炊なら材料費300円で済むため、1食あたり700円の節約が可能です。これを計算すると、約38万円(約6万円/月)の節約につながります。2人なら材料費も更に抑えられるので、約80万円の節約に。

まあ、朝ごはんに1,000円もかけないですし、育休前も自炊していたので、そこまでの節約にはならないのが現実です。。子どもの頃から「取らぬ狸の皮算用」が好きなだけ(笑)

働いていた時は、時給換算すると割に合わない自炊でも、育児休業中なら一石三鳥。減収を補いながら、料理で日々の生活に彩りを添えるこの時間は、私にとってかけがえのない習慣となっています。


💤 今日の睡眠:
睡眠スコア: 77点(+15点)
睡眠時間: 7.1h + 2.3h(+1.3h)
睡眠比率(深:浅:レム): 31%: 40%: 29%

👍 今日のGood:
- runningは無理でもwalkingなら長時間できる
- 娘の睡眠習慣がお利口さん過ぎる
- 1主食1副菜を、2週間継続

🙅‍♀️ 今日のBad:
- 昼寝が長くて、少し妻に負担かけて申し訳ない
- 昨晩のモツ鍋の味が濃い(お昼のちゃんぽん)
 → 最近、味付け濃いので、分量に注意する
- アウトプットを意識して、読書が減るの良くない
 → どうでも良い読書をしたい

➡️ 今日の進捗
- Google PM認定 Part3 : 15 / 140 min (+15min)
- 英文法学習 : 2 / 145 Units (+2)
- note 記事投稿 : 43記事 (+2)
- 筋トレ :


いいなと思ったら応援しよう!

胡椒 / こしょう
こちらをお読み頂いているという方へ 少しでも今回の投稿を「有益」に感じて頂けたら私も嬉しいです。「スキ」や「チップ」は、更なる有益な情報をお届けするための原動力とさせて頂きます。よろしければ応援よろしくお願い致します。