シェア
オオカミ【資産運用・FX・プロップ】
2024年9月19日 20:51
ある時ふと思いました。FXトレードを「普通のビジネス」と同じように考えることはできないか?ここでいう普通のビジネスとは、小売や卸業をイメージしています。理由は、トレードは結局のところ品(証券)をマーケットから仕入れ(発注)し、マーケットに売る(販売)行為であると考えることができ、これはまさに小売業と同じであるからです。(MtoMビジネスと呼ぶべきでしょうか)トレードをしていると、つい
2021年7月13日 23:45
損切りは難しく、なかなかうまくできない人は多いと思います。また、損切りができない理由も様々なものがあるため、これだ!という解決方法を提示することは難しいです。今日は、自分が実際に試して損切り(というか損失そのもの)に対する考えを変えることができた方法を紹介したいと思います。いくら負けるか想像できない/したくない多くのトレーダーが損切りできない理由の1つとして、損失を想定しないことが挙げられます
2021年4月20日 23:22
トレードにおいて、勝ちと負けの定義について考えたことはありますか?なんとなく勝ったり、トレンドの方向を当てたら勝てるとか、案外勝ちというものの認識は難しいものです。このチャートでロングした場合、あなたは勝てますか?「下降トレンドでのロングはアホ」「戻りを狙ったロングはいける」「上位足は上昇トレンドだからロングは余裕」などなど、トレーダーによって狙い方は無数に存在し、それと同時に
2020年12月30日 15:22
メンタル管理はトレードのみならず、あらゆる分野で結果を出すために必要不可欠な要素です。仕事にせよスポーツにせよ恋愛にせよ、最後の最後の重要な局面で失敗してしまったら満足いく結果にたどり着けません。トレードもそうです。完璧に分析して、エントリーが完璧でも、最後の最後で欲張ってルール通りに利確しないことで、そのトレードが勝ちトレードから負けトレードになってしまうなんて話は良くあります。(実際これが