見出し画像

【第一回】詩のごとく、画のように

煩悩ぼんのうは宇宙の土台を支え、才稟さいひんはその屋根をり上げる。
君子に軽蔑されるより市井の小人にはずかしめられるほうがましである。
有名な学者に認められないより、試験官に落第させられるほうが気がきいている。

人は詩のごとく生きるべく、ものは画のように見えなければならない。

しんみりとはするが、思えば悲しくもわびしい情景がある。
霧や雨などがそれである。
詩的にこそ見ゆれ、その実えがたいことがある。
病気と貧乏がそれである。
かわいらしい気もするが、実際は野卑やひな声がある。
花売り娘の売り声がそれ。

しんみりとはするが、思えば悲しくも…

私自身は農民にはなれない。
せいぜい庭に水くぐらいのところ。
私自身は樵夫きこりにはなれない。
草むしりぐらいが関の山。

うらめしいこと、腹立たしいこと、それが私には十ばかりある。

  1. ふすま紙魚しみに食われやすく。

  2. 夏の夜は蚊のためにだいなしになり。

  3. 月見台は雨りやすく。

  4. ややもすれば菊の花は枯れ。

  5. 松の樹は大きな蟻奴ありめでいっぱい。

  6. 竹の葉はどっさり地面に落ちつもり。

  7. 木犀もくせいはすの花はしぼみやすく。

  8. へきらには蛇がよく隠れ。

  9. 垣根の花の棘が憎らしく。

  10. 豪猪やまあらしには毒があって食べられぬ。

山や渓を胸に描いているものは、都会にいても山林に住むような生活を営むことができるし、雲に一心を打ち込んでいると、南方大陸も仙島と化す。

静夜に独り座す────月を招き、わが悲しみを語らばや。
良夜に独居す────虫を呼び、わが悔恨を明かさばや。

都会に住むものは絵画を風景と見、盆景を庭と見、書をおのれが友と見るべきである。

⧪ ⧪ 

酒は茶の代わりになるが、茶は酒の代わりにならない。
詩は散文の代わりになるが、散文は詩の代わりにならない。

月は灯火の代わりになるが、灯火は月の代わりにならない。
筆は口の代わりになるが、口は筆の代わりにならない。

月は灯火の代わりになるが…

痛みにえることは容易であるが、かゆみにえることはむつかしい。
苦味にはえやすいが、酸味にはえがたい。

⧪ ⧪ ⧪

ああ、地球こそ美しけれ。

第一、昼夜朝夕ちょうせきの循環がある。多忙な朝の先きぶれに、静かに澄んだあけぼのがある。これあるかな。

第二、夏と冬のうつりかわり。それ自身すでに申し分なし。しかも、春は夏に、秋は冬に、おのずからうつり行き、完全無欠な四季の姿。これあるかな。

第三、森厳崇高しんげんすうこうな樹林がある。夏は緑陰りょくいん、冬は暖光。これあるかな。

第四、月々に花は開き、果実はみのる。これあるかな。

第五、雲あつく霧ふかき日、空んで晴朗せいろうの日、その折々のうつりかわり。これあるかな。

第六、春の驟雨しゅうう、夏の雷雨、秋風爽涼そうりょう、また冬の雪。これあるかな。

第七、孔雀くじゃくや、はとや、雲雀ひばりや、カナリヤの妙なる歌。これあるかな。

第八、動物園に行け。さるとらくま、ラクダ、象、サイ、ワニ、アシカ、うし、馬、犬、猫、狐、りす、山鼠やまねずみ、そのほか考えもしなかった多種多様の動物。これあるかな。

第九、虹魚、剣魚たちうお電気鰻でんきうなぎくじら、とげ魚、はまぐりあわび海老えび小海老こえびかめ、その他想像にあまりある多彩の天下。これあるかな。

第十、壮大な杉の巨幹、火を吐く火山、雄大な洞穴どうけつ、荘厳な山巓さんてん、起伏する丘陵きゅうりょう静謐せいひつな湖、樹径緑提じゅけいりょくてい、これあるかな。

⧪ ⧪ ⧪ ⧪ 

中庸の歌

なにごとも世はほどらいとて、
生きてきた────さてもふしぎな
この「中庸ちゅうよう」────めばむほど
味がでる、さてこうなると、
おもしろい、ものは半分、
あわてず、いそがず、気も楽だ。
天地の間は、ひろいもの、
町と田舎いなかのあいだに住んで、
山と川のあいだの地主。
ほどよいもの知り、ほどよい旦那、
仕事半分、あそび半分、
しものものにもほどよくあたる。
家屋いえは良すぎず、粗末そまつにすぎず、
飾り半分、き出し半分、
着て古からず、新しからず、
口の祭りもほどほどのこと。
しもべは馬鹿とりこうのあいだ。
女房の頭もほどらい加減。
してみりゃわたしは半分釈迦しゃかで、
半分老子というところ。
この身のなかばは天へと帰り、
あとののこりは子供に残し、
子供のことも忘れはせぬが、
死ねば閻魔えんまにいうせりふ、、、
ああか、こうかと思案も半分。
酒もなかばのほろいかげん。
花の見頃みごろは半開とあり。
半帆はんぱんの船が安全第一。
馬の手綱たずな半緩半急はんかんはんきゅう
宝がすぎると苦労があるし、
ひんすりゃどんする世のならい。
世は甘辛あまからさとってみれば、
半味はんあじこそがいちばんりこうだ。

李密菴りみつあん中庸の歌ハーフ&ハーフ・ソング


いいなと思ったら応援しよう!

Monikodo
東洋哲学に触れて40余年。すべては同じという価値観で、関心の対象が多岐にわたるため「なんだかよくわからない」人。だから「どこにものアナグラムMonikodo」です。現在、いかなる団体にも所属しない「独立個人」の爺さんです。ユーモアとアイロニーは現実とあの世の虹の架け橋。よろしく。

この記事が参加している募集