見出し画像

本の選び方(気になったら買えばいい。)

どうもとんです。

本日は本の話をしていきます。

余談ですが

最近10分読書にはまっており

10分から得られる情報をもとにアウトプットしようと思っているのですが、なかなか難しいものです。


皆さんはいつもどのようにして本選びをしていますか?

読書習慣がない人からすれば 

そもそも本と触れ合う機会が少ない人や

本ってなんか敷居が高くて

アホの俺が読んでも意味ねえと思ってるかもしれません。


けど本は自分を変える、人生を変える最強のアイテムなんです。


「じゃあ俺に合う本どうやって探せばいいんだよ」

そんなあなたへ

毎月3冊以上購入してる僕がしている本選びについて紹介したいと思います。

①本屋さんにいく

本屋さんは宝の山です。気になった本をすぐに読めるのが利点です。

電子書籍が流行っている今でも

紙の本はとても魅力的です。

僕の本屋の歩き方としてはまず

おすすめ本→自分の専門の本→全く興味ない本

の順番で本屋さんを歩きます。

手に取った本が良い本かどうかを見分けるポイントとして

本の真ん中あたりを開いて、なんとなくでいいので意味が通じて、面白いかどうか

それに加えて

帯、目次、はじめに、終わりに読むようにしています。

これでその本の全体を把握する事ができます。



②ネットで調べる

Amazonのランキング
flier、ブクログ
Youtubeで要約している人を見る
など色々ありますが

いわゆるベストセラーなど人気の書籍を買うかどうか迷ってるときにまとめサイトを見たりしています。

レビューを見るときの注意点なんですが
専門書はレビューが低かったりするので気をつけた方がいいです。

専門書はやはり人を選びます。

図書館や本屋で試し読みしたらいいと思います。


③気になったら買う

僕は基本的に気になったら買うスタンスでいます。

本をたくさん買って積読になっても何も気にしません。

好きな時に色んなジャンルを読めるのって幸せじゃないですか?


表紙と目次見てパッと買う事が多く
僕はこれをジャケ買いと読んでいます。

著者で本を揃えるのも良い本選びです。

好きな著者の文は自分と合っているのでするすると文章が入ってくるので

別のテーマでもすんなり文章が入ってくるパターンが多いです。

1500円で自己投資できてレベルアップできるなら効率がいいので気になったらすぐに買う。

おわりに

本選びは人との出会いと一緒だと思っています。

合わない本は合わないし

合う本はめちゃくちゃ合います。

数を当たれば良い本に出逢いますが

そんな金がないっていう人は図書館をめちゃくちゃ利用してください。

本を買って満足する人が多く(僕もその一人)

本来なら本を読んで行動する事が大切なので
図書館で借りるのもなんも恥ずかしくないです。

僕は誰かの返却待ちが嫌だったので自分で本を買うようにしました。

またおすすめの本とか紹介していきます!

ありがとうございました。


おすすめ本






最後まで読んでくださりありがとうございます。サポートしてくれたお金は文献や著書、体験に注ぎ込みもっともっと面白い記事を書くために使わせていただきます。よろしくお願いいたします!