【洋画】「ブルーベルベット」
デヴィッド・リンチ追悼。
久々に鑑賞、1986年の作品「ブルーベルベット(Blue Velvet)」。「シー、ウォー、ブル〜ベルベット♩」という歌が耳に残る。
大学生ジェフリーは、田舎町の野原で切断された人の耳を発見する。
彼はソレを警察に届けるが、好奇心旺盛な彼は、刑事の娘の助言で、事件に関係してるらしいクラブ歌手のアパートに潜り込み、隠された倒錯の世界を覗き見る…。
話の流れはミステリーだが、鬼才リンチらしい、倒錯した性と残酷な暴力行為を随所に盛り込んだ作品。
冒頭に出て来る、明るい太陽の下の美しい花や芝生と、見えない地面の下で蠢いている気持ちの悪い黒虫の群れとの対比で、普段の日常と、それぞれが持つ性という非日常を表しており、倒錯的行為は決してヘンタイだけのものではないことを示している。愛を象徴する可愛いコマドリが、黒虫を咥えているのも、ソレを表していると思う。表があれば必ず裏があるのだ。正気と狂気は紙一重なのだ。「この世は不思議だ」。
なにしろ、怪優デニス・ホッパーのヘンタイっぷりが凄まじく素晴らしい。めっちゃ短気で暴力的で、常にFUCKを叫んで、人の視線を極端に嫌い、麻薬ガスを吸って、「ママァ!」と叫んで、サディステックな倒錯したSEXをする。演技じゃなく素のままぢゃないか(笑)。若い頃に観た時は引いたけど。
この映画を観て、リンチが表現する世界観にゾッコンになったのだ。この“気持ちの悪さ”は「ツイン・ピークス」へと繋がっていく。
![](https://assets.st-note.com/img/1737457310-YqXKeWMd972JUutm8FlobD3A.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737457310-UeoG3ErdFcZLNWjaxlX12mgw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737457310-SVyhGCtXebipwqKnfOvaR7cP.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1737457310-7bew569tSA8EFfYHWIOhDXZQ.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1737457310-KsXtQTnMajbSfZ1YqimowO4F.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1737457311-EYvQji4CZz6rafJoPt9MHd7l.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1737457311-gqYTyK0J53nFSIBs1taM7ZpH.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1737457311-RLzb0cVgAkHdoetIxj8ZYwhM.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1737457311-xCHSUNOlDXhoJeIgPRBn3b1m.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1737457311-fcQgp6PFodGwNXHk1hWCSRqB.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1737457311-ItUp4eQwWF127OsRkZjdVbEf.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1737457311-xsSMhzjbv6dIa0JiDmWoyAVr.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1737457311-26Yi4MjGHqVWgdrTP3QO89hk.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1737457311-LuCpPzETrknecxQZg98U67SX.jpg)
いいなと思ったら応援しよう!
![TOMOKI](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14034663/profile_ffe3b5e6c2d93836556f0946d9ebba65.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)