マガジンのカバー画像

氷山の日記

13
氷山の日記です。創作や日々の出来事を書きます。
運営しているクリエイター

記事一覧

Anycubic Mega-SをPEI仕様に改造する

タイトルのとおりです。 Mega-Sの頃の3Dプリンタはガラスベッドがまだ普通でした。 ガラス製…

氷山トモヒロ
2か月前

日記・連作イラストを始めた

新しくイラストの連作を始めた。 悲しい顔をした女の子を不穏な目が見つめているというイラス…

氷山トモヒロ
4か月前
1

日記・2週間でゲームを作った

途中まで制作していた大作ゲームは置いておいて、短編ゲームを作ってみようと思い立ち、開発を…

氷山トモヒロ
4か月前
5

日記・20年前のPS2がついに壊れたと思ったら違った

※2024/06/18追記 この記事ではメモリーカードをフリーズの原因としていますが、後に症状が再…

11

日記・ガンプラを初めて買った男の感想

最近はロボットのイラストを描いたりしていた。こういうものである。 完全に我流でやっている…

11

日記・100均のタオルでQOLが上がった話スパイダーマン2の感想など

今まで風呂がどちらかというと嫌いだった。具体的には体を洗うのがめんどくさかった。しかしそ…

5

ボロ負けしてもそれでも絵を描くのか

素材販売アカウントのフォロワーが100人になった。自分にしてはよくやったほうだと思う。一方でPixivアカウントのフォロワーは78人だ。イラストとCGを投稿しているが『1いいね』とかが普通にある。インスタグラムは33人。Twitterは581人いるが、誰も僕の作品を望んでないという悲しい状況にある。 数字で語るべきではないのかもしれないが、SNSは数字が全てだ。いともたやすく優劣がつけられてしまうのが現実だ。僕の素材が売れるのは実用性が評価されてのことだが、作家として芸術的

日記・Blenderで3Dプリンタを作る、ゲームの収益化を考える

普通はBlenderで作ったモデルを3Dプリンタでプリントするのだが、今日は3DプリンタをBlenderで…

2

日記・家具の組み立てと友人とのチャット

昨日から組み立てていた家具が今日完成した。KAGU350という大阪の会社から母が選んで買ったも…

6

日記・GITを学ぶ、新商品を作成

ゲームを作りたいという思いがふつふつと湧いてきたので、前から必要だと思っていたGITを学ぶ…

2

日記・Ai超解像に助けられる

過去のイラストを再度使いたいと思い、HDDを探すもバックアップのミスで情報が失われていた。…

3

日記・Anycubic Mega-S をカスタムした

3DプリンタのANYCUBIC Mega-S を使っていて困ったことがあった。 Mega-S の冷却ノズルは向かっ…

4

日記・3Dプリントとファミコンの権利

3Dプリンタ用の新しいフィラメントを買ったので交換してみた。今までずっとグレーを使っていて…

5