noteの使い方

#noteの使い方を迷ってる というnoteを読んで
書き方も思いも人それぞれだなぁ〜って改めて
考えさせられた。

私がnoteを知ったのは、あるコンサルさんに
「ともさん、noteがあってるかも」
と言われたのがきっかけ。
それはもう5年ほど前のこと。
      
つらつら思いのままに書いてた頃のブログは、
日々の見たこと感じたことを書いていたから
記事に困ることがなかった。
それが、いつの頃からお仕事ブログへと変わり、
・仕事に関わることを書かなきゃ。
・集客しなきゃ。
・お客様になってくれる方に向かって書かなきゃ。
と「〜しなきゃ」「〜ねばならない」が強くなって
ネタに困ったり、アクセス数を気にしたり、
集客に悩んだり...と書けなくなってきて、
月に数記事のブログになってしまったことを
思い出した。
記事の内容もいろいろ過ぎて整理がつかない状況に
なっていて、
『ブログ内を整理したいな。
 でも記事数も多いし時間が...』
なんて思っていたところで出会ったnoteだった。

「noteに整理しながら書き移していこう」
 
そしたらいつか有料記事にも到達できるかも
しれないし...なんて悪だくみ(笑)
でもやっぱりお仕事記事って説明することが多くて
書き写し記事はつまらなくて、noteも諦めた。

それまでに書いたnoteの数記事は削除して、撤退!!
(撤退、はやっwww)
  
それから4年?5年?
SNS上のつながりだけで、
実際には会ったことがない友達が続々とnoteを
始めたことを知り、noteで書くテーマにも出会い(自分史講座)、noteの使い方のお話会にも偶然
参加できて....。
そうか、ビジネスと切り離した場所にすれば
楽しめるのかもしれない...と思い直したのが
今月初め(^^;;
  
ビジネスと関係なく、
アクセス数やフォロワー数も気にせず、
書きたいことだけを書く。
記憶に残ってることと、覚えておきたいことと、
興味を持ってることなどを徒然なるままに
書き留めるだけのnote。
私にとってのnoteは『予定のない休日』の
穏やかな時間となり、あの時のあのことも
今となってはコレコレだな〜なんて思い出す
ための場所になった。
忘れないように、調べたことを書き留める場所
でもある。
今後、お仕事の話も書いて行くかもしれない
けれど、きっと割合は少なめ(^^;;

そんなnoteにお越しいただいたみなさま、
スキを押していただいたみなさま、
”本当にありがとう”

SNSにシェアしてなくても、
続けていると数字は後からついて来る。
お知らせしたいことがある人は
どんどんシェアしていけば、アクセス数が
伸びるツールだと思う。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集