
『思いつき』から始めるのが正解!
あなたは「思いつき」で何かを始めたことってありますか?
私は、たくさんあります。「また、思いつきでやっちゃった」
そんな風に少し自分にあきれながら、スタートして、思いつきだから、すぐにダメになったりすることも多いのですが、ここ最近は、「思いつき」に気づくことが大切なのでは?「思いつき」で良いんじゃない?と思うようになりました。
今日は、私の「思いつき」でやってみたら、すこぶるよかった!と思えたこと、人生の楽しみが増えた、そんな体験をつづってみます。これを読むと、あなたも、この前頭に浮かんだあの「思いつき」をちょっとやってみようかなと気楽に行動できるきっかけになるかもしれません。
『思いつき』は「本物」
最近読んだ本に、「思いつき」についてこんな風に書かれていて、ハッとしました。
「思いつき」は、その理由や根拠がつながって見えないから、どこかから飛んできたように思えますが、その理由は「見えない」から「ない」というわけではなく、見えなくても「ある」のです。
自分がこれまでにやってきたこと、考えたこと、思ったこと、ー 自分の中にあるすべてのなかから、ふっと未来への道筋が見えることがある。これが「思いつき」ではないか。(省略) 自分の未来は、いまやっていることのなかに、つまり自分の奥にある。だから、「思いつき」は大事にしていい……。
「思いつき」っていう響き。私には、なんだか何も考えずにとりあえずやっているみたいな少しネガティブな印象があったのですが、これを読んで、思いつきでもいいじゃないか!と、まるで背中を押してもらったような気持ちになりました。
ちなみにこの本、タイトルがとてもインパクトありますが、「フツーの主婦(概要より)」だった著者が、朝2時起きで英語を勉強して夢だった同時通訳者になったという、今は環境ジャーナリストとして活躍されている枝廣淳子さんの書籍。読むだけで、自分もできる!と勇気をもらえる1冊です。
私の思いつき①スワヒリ語
ここ最近の私の「思いつき」の1つ目は、タンザニアでスタートしたスワヒリ語の勉強です。最初は、アプリで独学していましたが、一人でやっても楽しくない。
そこで、語学学校の先生にお願いして週2でスタートしました。思いつきで始めましたが、これは2年たった今も継続中!だって楽しいから。
「スワヒリ語が話せるようになりたい」と思ったきっかけは、タンザニアのことを発信したいから、そのためには、やっぱり現地の言葉がしゃべれたほうがいろいろと深い話も聞けるよね!というなんとも単純な動機。タンザニアの村に一人で出かけて行き、スワヒリ語を使って取材をしている自分の姿をイメージして!
私のスワヒリ語が取材できるほどのレベルまで上達していないことと、村に気楽にいけるような身軽なフットワークがまだないという現実があって、そううまくはいっていません。
それでも、スワヒリ語を勉強し始めたことで、そして少しだけ話せるようになったことで、タンザニア人のお友達ができたり、買い物の時にお店の人とちょっとした会話ができたり、タンザニアの文化について深く知ることができています。
「思いつき」でスワヒリ語を学び始めて正解!
私の思いつき②ウクレレ
ウクレレはなぜか、昔からずっと気になっていた楽器でした。
結婚式で訪れた初めてのハワイを思い出させるあの音色に惹かれたのか。はたまた、Youtubeでたまたまある時に聞いた、IZ(イズ)さんの”Somewhere Over The Rainbow”が頭の片隅にずっと残っているのか。
タンザニアに移住、会社員をやめて引っ越した最初の数か月は時間もありあまっていました。そんな時にふっと「あれ?今ってあの気になってたウクレレを始めるチャンスじゃない?」と思いつきですぐにウクレレを購入。
タンザニアではウクレレの教室は見つけられなかったのですが、これまたYoutubeでウクレレレッスンを見つけて、毎日のように練習しました。
久しぶりに「フロー状態」になって、ウクレレを猛特訓で練習、歌が好きな娘が私の演奏にあわせて歌ってくれたりして、食後の家族時間もさらに楽しいものになったんです。これまた予期しなかった「思いつき」からの嬉しい結果。
「思いつき」で始めたウクレレは、おばあちゃんになっても続けたい、これからもずっと続きそうな趣味になりました。
「思いつき」でウクレレを始めて正解!
まとめ
もちろん「思いつき」がなんでもうまくいくわけじゃありません。「思いつき」で始めた私のサーフィン、最初は楽しかったけれど、迫りくる大波への恐怖心が大きくなってしまい途中でやめてしまいました。これはこれでよしっ、トライしてみたからOK!
そんなこともありつつやっぱり「思いつき」って大事!最近、こんな風に思います。「思いつき」によって、予想していなかった嬉しいことが起きるし、人生が好転することだってあると思います。
あなたの最近の「思いつき」は何ですか?ぜひ、好奇心を持ってその「思いつき」を大切にして、できたらトライしてみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでくれて、ありがとうございます!
この記事を楽しんでいただけたら、ぜひ「スキ」してくださいね。
海外生活に少しでも興味をもったあなたには、ぜひ私のX(旧Twitter)をフォローしてほしいです。日本にいるあなたにも日常の生活のヒントになる、海外生活ならではのへぇーというエピソードや気づきなどを毎日つぶやいています。
ぜひ、フォローいただけるとうれしいです!
・Xアカウント:ほりとも
・note: ほりとも@タンザニア在住ライター
いいなと思ったら応援しよう!
