見出し画像

オンライン上の「オリーブオイルの人」を目指すために

独立から逃げ続け、決心したかと思えばまた戻って転職サイトを見てしまう。そんな1年間を過ごしておりました。それをここで終わりにします。


過去のことは書いたって面白くないので書きません。これからの未来に集中します。もう好きに書いちゃいます!!さー、始めよう。


このnoteの使用方法


自分がやりたいことをどう実現させていくかのメモ代わりとして使用します。

見てもらえるような体裁は整えますが、ほぼ自分が見返す用です。自分が見やすくしたいと思えば段落も変えますし改行もします

全て自分のためなので

①「この考えが全てではないと思うのですが」とか「批判されることは承知の上で申し上げますが」みたいな誰かに断る表現をしない

②今まで紙に書いていたメモを全てnoteに集約する

③自分の夢を叶えるツールだと強く思って続ける

この3つを軸にやっていきます。

まず何になるか

オンライン上でオリーブオイルのことを分かりやすく教えてくれる人


なぜやるか

①一人でも多くの方へ、食を通して幸せになるきっかけを届けたい

②「店頭で一人一人」ではなかなか世界を変えることまではできないので、日本中の多くの方に発信できるような存在感を持ち、常識を変えるスピードを上げたい

③現在セミナー業界は大変な状況。育ててもらった協会(イタリアオリーブオイルソムリエ協会)への恩返しができる人間になりたい。いつか講座が安心して再開できるようになった時にバンバンお客様を送り込むのが夢

④料理を目指す若い方たちにオリーブオイルの基礎を伝え、将来の日本のイタリアンがより楽しくなるような土台を作りたい


そのために何をやるか

①セミナー動画を完成させ、YouTube上にアップする

※既に力不足でセミナー動画がうまく撮れないことが分かっているが、YouTube動画のアップは止めない。主旨を「オリーブオイルのオンライン講師を目指す動画」にし、ボロクソな動画でもどんどん上げていき、その成長を見てもらうツールとする

②文字だけでまとまっている簡単な教材を有料noteで作る(これから料理を目指す方が買える値段)

③コロナが落ち着いたら対面のセミナーも行う(料理教室にならないようにする)

④twitterでは一連の活動を実況し、Facebookでは定期的に報告、noteはアイディアメモ、YouTubeは宣伝やファン作り、など使い分ける

⑤自分のコンプレックスとしていたことは全てネタにする


何をやらないか

①オリーブオイルの輸入や販売
・自分のオイルがあったらそれを売りたくなってしまうため、情報の信頼度がなくなる(どうせそのオイル売りたいんでしょ?みたいな)

・そもそもソムリエはお客様にその世界を伝えるのが仕事で、販売だけが目的ではない

②「オリーブオイルソムリエ」と名乗ること
・自身の協会を代表しての活動の時は名乗る。それ以外は名乗らない。

・そもそも日本の協会が「オリーブオイルソムリエ」を商標登録している。

・肩書に使用しないというだけで、必要な時は伝える。「ただのオリーブオイル好きな人」ではない

③オリーブオイルを悪くいうこと
・このオイルはディフェット(欠陥)だとか、去年より状態がよくない、とか。

・何かを批判するために資格を取ったのではなく、品質の良いオイルの感動を伝えるために活動していることを忘れない。

・そもそも味も香りも毎年違うから面白い。

④カッコよくふるまうこと
・自分はイタリア語も喋れないし、料理も大してできない。現状の自分はそのまま受け入れ、インスタ映えするようなきれいな料理を最初から作ろうとしない

・見栄を張って一歩踏み出さない自分を変えるのが目的だということを忘れない

・将来カッコよくなれるような努力は怠らない。イタリア語も話したいし、料理もできるようになりたい

一番重要なこと

きちんとお金を稼ぎ、一日でも早く家族を安心させること


ひとまずここまで。それでは今日の第一歩として、女々しく登録していた転職サイトを全て解除してきます(笑)

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?