![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22965939/03ca21abcb98f747e07b6be8a651ce75.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
記事一覧
【考察】髭男「I LOVE…」の続きが描く、様々な愛のカタチ
オリンピックイヤーの始まりと共に、Official髭男dismの2020年は鮮烈な幕開けを飾った。
2020年1月1日0時過ぎ、”東京事変8年越しの復活”という衝撃的なニュースに興奮冷めやらぬ中、なかなか寝付けなかった僕はふとラジオを付けた。ラジオでは紅白を終えたばかりの髭男メンバーが電話出演していた。激動だった2019年を駆け抜けた彼らの声は、大きな達成感と少しの疲れが滲んでいた。三が日
【考察】藤井風「何なんw」の凄さは4つの”ズレ”にある
22歳の若き天才 皆さんは邦楽シーンに突如現れた新星、「藤井風」をご存じだろうか。2019年11月に初のオリジナル音源「何なんw」をリリースすると、邦楽ファンの間で話題となり、2020年4月現在、YouTubeのミュージックビデオの総再生回数は200万回を超えている。Spotifyの「Early Noise 2020」にも選出され、今年のブレイクが期待される新進気鋭のアーティストである。今回は、藤
もっとみる【考察】ぼくりりとKing Gnuが示した、新時代のアーティストの形
売れない事は悪ですか? アーティストにとって「売れる」とはどんな意味を持つのだろうか。多くの人は売れるということを、アーティストのサクセスストーリーと結びつける。しかし、それは本当にそうだろうか。売れることは本当にアーティストにとって幸せなことなのだろうか。
こうした「売れる」ことに対しての現代のステレオタイプな価値観にアンチテーゼを示した2組のアーティストがいる。ぼくりり、そしてKing G
【前編】2020上半期 新曲Best10解説 Tom’s Selection #1
こんにちは、Tomです!梅雨に入り、鬱々としがちな季節ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。僕は家に籠もって大学の課題に追われている毎日を送っています。そろそろ直接友人に会いたいなぁ……
さて、6月も半分を過ぎ、ちょうど2020年の折り返しを迎えたところで、今回は「今年リリースされた新曲Best10」を選んでみました。そして、勝手にライナーノーツも書いちゃいました……。誰かに怒られないことを