マガジンのカバー画像

店舗プロデュース

17
運営しているクリエイター

2019年1月の記事一覧

お客さんはおいしいコーヒーが飲みたいのか?コーヒーの仕入れについて考える

2019年10月に熊本県上天草市にオープンする観光交流拠点施設のカフェプロデュースを担当しています。今日は、お客様に提供するコーヒーについて考えてみたいと思います。

コーヒーの国内市場は過去20年間で12万トン増加
国内で、最も売り上げをあげているのは、喫茶店やカフェでの消費で、その市場は一兆円をゆうに超える。近年、品質も向上し、カフェを脅かすと言われているコンビニに関しては、市場は2300憶ほ

もっとみる
軽減税率制度を見据えたPOSレジ導入を考える

軽減税率制度を見据えたPOSレジ導入を考える

2019年10月に熊本県上天草市にオープンする観光交流拠点施設のカフェプロデュースを担当しています。今日は、レジ導入について考えてみたいと思います。

軽減税率制度平成31年度10月より「酒類・外食を除く飲食料品」と「週2回以上発行される新聞(定期購読契約に基づくもの)」を対象に消費税の「軽減税率制度」が実施されるそうです。

当店は、テイクアウトメインのカフェの為、テイクアウト客とイートイン客に

もっとみる

プロに聞いたカフェメニューを考える為に必要な8つのポイント

コンセプトからぶらさないことカフェのコンセプトから大きくぶれたメニューは作らないように意識しました。私たちのカフェのコンセプトは「天草らしさを感じられる気軽に寄れる休憩場所」。天草の海や橋を見渡せる絶好のロケーションにあり、天草の食材を使ったメニューを展開する。観光客が多く、車でいらっしゃる方が多い、そして同エリアには、手軽に食べられるものが少ないといった背景から、コンセプトを定めた。

人気とな

もっとみる

自社運営のカフェのブランド力を高めることで生まれる新たなビジネス

2019年10月に熊本県上天草市にオープンする観光交流拠点施設内に出来るカフェのプロデュースをやらせていただいています。

全くのド素人なので、沢山の方のお力をお借りし日々本当に模索しながら行っています。今回は、「カフェに名前は必要なのか」というテーマについて書いてみたいと思います。

とにかく予算がない地方あるあるかもしれませんが、基本的に何をするにも東京で行われるプロジェクトに比べて予算があり

もっとみる

カフェメニュー 食材の3つ仕入れ方法のメリットデメリット

プロデュースとして携わっているカフェでは、シロコッペを使ったサンドメニューの展開を考えているのですが、シロコッペをどうやって調達しようと悩んだ時にシェフに色々と教えてもらいました。以下は雑な記録です。

パンの仕入れをしたいなら!
①自社製造
これが最もコストを抑えられるやり方です。小さなお店だと特別な機材は必要ありませんが、今回のカフェの規模ではオーブンで焼けば大丈夫、というレベルではありません

もっとみる

コッペパンが再ブレイクした理由

ただいま担当しているカフェのメニューとしてコッペパンを活用したメニューを模索しており、コッペパンについて色々と調べてみたので備忘録として記事を残します。

コッペパンとはコッペパンの歴史をさかのぼると、昭和10年代に遡ります。薄力粉や強力粉、イースト、牛乳などから作られる防錘型のパンは、給食献立のメニューとして日常的に食べられるようになりました。

柔らかく癖のないコッペパンはスイーツ系から総菜系

もっとみる

商業施設運営~マネタイズ方法~

商業施設の運営にあたって、マネタイズ方法は複数あるという話だった。

①テナント収入~家賃~
いわゆる家賃収入。周辺の施設のテナント家賃や、来訪者予測から独自に設定したり需要と供給のバランスを見ながら設定していく。ほとんどの商業ビルがテナント収入を行っているが、新宿伊勢丹は、家賃を取らず売上金額の〇〇%をテナントから徴収している。この仕組みがあってこそ、伊勢丹は少しでも多くのお客様に足を運んでもら

もっとみる