![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121134282/rectangle_large_type_2_05b2499359d6383ff66b7a796543620a.png?width=1200)
Photo by
nanadanaeko
海外プチ移住、それは子どもへの相続ギフト
親子で海外旅行、親子でプチ移住。
何を期待して連れていきますか?
私は経験です。
お金を残してあげるより
教育と経験にいっぱい使うと決めてます。
だってお金で残しても相続税で持ってかれる
子どもから見たらすごい金額に見えても
一生暮らせるほどは残せない
いつかは自分でやってかないといけない
若いときにそのわずかなお金に安心してしまったらその先の人生どうなる?
なので教育や経験で子どもたちの中に残してあげて、それが将来の収入や幸せを生んでくれれば一番いい。
プチ移住でいろいろな経験をして
いろんな国にいろんな人がいて考え方や行動も違う
ってことを身をもって知るのは、子どもの財産になる
アパート借りてみる
スーパーでの買い物
家事、生活
現地の先生・クラスメイトと過ごす
現地の人と話す
小さくて忘れちゃうようなら、写真や動画みせながら何度もエピソードを伝えてあげて。
それが、子どもの中に記憶として経験として蓄積されます。
その土地になじみができる
地図の中でそこだけはきっと覚えられる
日本で何かあったときも他の国に住んでみようかな?
って気軽に思える
そんな、形にならない財産を残してあげたいです。
私がおばあちゃんになって体動かなくなった時に反芻するための
楽しい思い出にもします!
みなさんは、どんなことを期待して連れていきますか?
コメントで教えてもらえたらうれしいです。
これからも親子旅や親子プチ移住について書いていきますので
よかったらスキ!やフォローいただけるとはげみになります。
バンコクの記事はこちら
シンガポールはこちら
いいなと思ったら応援しよう!
![ワーママ海外プチ移住 野川はるこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121122183/profile_e6887c9fa3ee47a48cf225ddd91ae409.png?width=600&crop=1:1,smart)