マガジンのカバー画像

オフィスビル移転速報ーとっくさん

日本企業を主としたオフィス移転の情報や移転ニーズを速報的にまとめていく日系企業不動産移転情報です。オフィス移転やオフィスを探す企業に向けた情報誌を目指します。
このマガジンでは不動産とくにオフィス移転における情報を毎月2回、そして不定期に情報を公開して最新の…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

記事一覧

移転/画像認識ソフトウェアを展開する株式会社Olloが拡張

製造業向け画像認識ソフトウェアの開発・提供を行っている東大スタートアップの注目企業であるOlloがオフィスを移転する模様だ。移転先はいちご本郷三丁目ビルになる。 会社概要と業態株式会社Ollo(オロ)は東京大学松尾研究室のメンバーを中心に2019年2月に​設立されたスタートアップである。 当時は、東京大学の学生メンバーを中心に、ディープラーニングによる製造現場向けのソリューションを開発しており、製造業向けの研究と商品開発が強みである。 同社が開発しているのはOllo F

¥130

移転/サイバードが五反田へ縮小移転

ゲームコンテンツ開発などを行っている企業のサイバードがオフィスを代官山から五反田に移した。リリースではとくに触れられていないが規模の縮小が目的の模様だ。 代官山オフィスはマンサード代官山に入居していたという情報がある 会社概要と業態サイバードは1998年創業の企業である。 コンテンツが据え置き型から携帯電話に移行する時代で大きく成長した企業である。 1999年には携帯コンテンツとして占いやゲームといった当時はセンセーショナルは携帯電話にコンテンツ提供をしていた企業である

¥121

移転/サザビーリーグ傘下の企業が南青山に新拠点

サザビーリーグ傘下のアパレル企業がオフィスやショールームを移転してオープンする予定がある。移転先は青山一丁目駅 徒歩8分程度の立地にあるオフィスビルの1-2階である。 会社概要と業態株式会社サザビーリーグは、SAZABYやAfternoon teaなどのブランドで、バッグ・アクセサリー・生活雑貨・衣料品などの企画・販売、飲食店の運営などをグループで行っている会社である。 企業沿革 株式会社サザビーリーグは1972年に創業され、当初はユーズド家具の輸入販売を行っていた。

¥111

移転/サンテックホールディングス東京オフィスがPMO浜松町Ⅲに拡大

波長可変光源、検査測定装置、医療機器などを扱うサンテックジャパン及びサンテックホールディングスがオフィスを浜松町へ移転する。移転先ははPMO浜松町IIIになる。2024年竣工のオフィスビルだ。 企業概要と業態サンテックホールディングスは愛知県小牧市に本社を置く光測定器・光部品関連製造企業を中心としたグループ会社である。 企業沿革 1979年(昭和54年) 協同商事株式会社として設立。 1981年(昭和56年) 社名をサムコムエレクトロニクス株式会社に変更。 1983年(昭

¥100

移転/インフィニティエージェントが飯田橋の住友不動産千代田富士見へ拡大

セールスとデジタルマーケティングのインフィニティエージェントが住友不動産のハイスペックオフィスビルに拡大移転、3倍の規模への移転という情報がある。 会社概要と業態インフィニティエージェントは2015年5月に設立された企業である。現在は神保町にオフィスを構えている。 セールスとデジタルマーケティングを強みとして、クライアントへの価値提供を追求している。同社は二つの主要事業を展開している。 まず「デジタルマーケティング事業」では、デジタル戦略の立案から実行までを包括的にサポ

¥100

移転/クラウドケアがリノベーションビルのCOERU渋谷道玄坂へ拡大

訪問介護・家事・生活支援マッチングプラットフォームを運営するクラウドケアが拡大移転を行う。移転先は東急不動産らが手掛けるコエルシリーズビルの1画だ 企業概要や業態について株式会社クラウドケアは2016年設立の企業である。 訪問介護・家事・生活支援マッチングプラットフォームの運営を主に行っている。 事業内容 ・プラットフォーム「Crowd Care(クラウドケア)」の開発・運営 プラットフォームを通じて、以下のようなサービルを提供している。 介護・介助手伝いサービス  

¥100

移転/恵比寿ガーデンプレイスタワーにひらまつ

飲食店レストラン経営などの運営をになっている企業であるひらまつがオフィスを移転する、移転先は恵比寿ガーデンプレイスタワーに移転を行う模様だ。 会社概要と業態株式会社ひらまつ(Hiramatsu Inc.)は創業年月日1982年4月8日になりレストラン・カフェ・ホテル経営、およびレストラン・ホテルにおける結婚式の企画・立案・運営などを行っている企業だ。 特にレストラン事業や結婚式企画(レストランウェディング)の事業によって同社の知名度は大きく躍進した。 沿革 1982年

¥121

移転/燈株式会社がお茶の水ソラシティ21階へ増床移転

文京区にオフィスを構えているDXソリューション事業 AI SaaS事業などを営む燈(akari)がオフィス移転を行うという情報が入った。移転先はお茶の水ソラシティになり移転は2025年の秋口との事である。 会社概要と業態建設業をはじめとする産業に関して、画像認識、自然言語処理、点群処理、物理シミュレーション・制御理論、建設の様々な設計図の解析などの技術を扱っている会社である。 2021年2月に創業され、現在4年のスタートアップ企業が急成長移転を行う様子である。 代表者の

¥121

移転/クララ(オンライン)が田町内でオフィス移転

インターネットサービス基盤やビジネスコンサルティング事業や有料職業紹介事業などの多角的経営を行っているクララがグループ統合の為のオフィス移転を行う。移転先はACN田町ビルである。 会社概要と業態創業時はサーバーホスティング業の走りであったがその後は事業領域を広げグループ企業経営によって様々な事業を展開している。 事業内容 ・自転車関連のモビリティ事業 ・クラウド・コンサルティング ・スポーツITを中心とすDX支援事業 これらの事業領域をもつグループ経営を行う。創業はイ

移転/クリエイターズマッチが新橋へ拡大

AdFlow事業やプラットフォーム事業を行うクリエイターズマッチが笹塚のオフィスから新橋へと移転を行った。移転先は築古ビルではある大東京ビルである。 会社概要と業態クリエイターズマッチ社は2000年後期、オンライン広告の拡大を予測し、バナー・LPの制作に特化した株式会社クリエイターズマッチとして2007年に設立された。 主には広告制作・サイト運用事業、 AdFlow事業、 プラットフォーム事業「thinc」の3つサービスを行っています。 <沿革> 2011年 「AdF

進出/GANMA!(ガンマ)を運営するコミスマがPMO神保町へ

野村不動産が開発するミッドサイズオフィスビルである。PMO神保町ビルにコミックスマート社がオフィスを移転する。またコーポレートアイデンティティなどの変更を踏まえてコミスマへ社名変更も行う 会社概要と業態コミックスマート社は"マンガ家の職業価値を向上させ、子供たちの憧れの職業にする。"というミッションを掲げて2013年2月に設立された。 同年12月にマンガアプリ「GANMA!(ガンマ)」をローンチ 同社は元々上場企業の新規事業としてスタートが発端である。セプテーニ・ホールデ

¥111

移転/taskeyが新宿のフロンティアグラン西新宿へ

e-Storyアプリ「peep」運営するtaskeyがオフィスを拡張移転した。移転先はフロンティアグラン西新宿になり元々の移転前オフィスからも親和性の高いエリアである。 会社概要と業態2014年にtaskey株式会社は創業。 2015年より小説投稿SNS「taskey」運営を開始する。その後現在のpeepの運営と事業をグロースさせていく。 peepは小説をチャット形式で展開する「e-Srotyサービス」として2017年12月にリリース。2019年にはGoogle ベスト・

¥100

移転/ノットが渋谷エリア内でオフィス移転・並木橋ビルを複数

プロモーションや企画 / 設計イベント プロモーションWEB / デジタル プロモーションなどを得意とするノットとグループ企業が渋谷エリアで移転を行った。移転先は並木橋ビルにいなり複数フロアを利用 会社概要と業態ノット社は2002年3月に設立された企業になり得意とするべき部分はセールスプロモーション事業であるが企画からプロデュースまで多岐に渡る事業を行っている。 事業内容 ・広告代理店業 ・セールスプロモーション企画・実施 ・イベント・展示会等の企画・制作・プロデュース

¥100

移転/船舶専門のクラウドファンディング運営のマリタイムバンクが八重洲Kビル

船舶専門のクラウドファンディングを采井するマリタイムバンクがオフィスを中央区新川から八重洲の新築ビルへと移転した。同社の移転は事業規模の拡大と想定する。 会社概要と業態日本マリタイムバンクは設立日: 2020年2月14日 、資本金: 85,000,000円のスタートアップ企業といえる。同社の強みは船舶に詳しいプレイヤーたちによる船舶投資と、それらのクラウドファンディングによって運用資金を集める点である。 同社の公募には船舶×ファイナンス×ファンドのプロが厳選した案件を運用