
引き寄せ手帳を1年間使ってみた結果
こんにちは🌼
2024年、1年間引き寄せ手帳を使いました。
デザインは大好きな利光春華さん、手帳をお作りになっているのが、西原愛香さんという方です。
もともとは、イラストレーターの利光春華さんのインスタをフォローさせていただいていて、グッズなどを買っていたのですが、手帳も販売されると知ったのがキッカケです。
過去に『引き寄せ』について興味を持ったエピソードはこちら🔽
この可愛い手帳を、どう使ったかお話しします💡ˊ˗
365日毎日書いた【感謝と良いこと】
最近では、「自分の機嫌は自分でとる」なんて言葉をよく聞いたりしますが、心理学を学んできた中で、やはり自然とそういう流れになるんですね。
手帳を始めた頃も、感謝や良かったことを書いていましたが、引き寄せ手帳のマンスリーの使い方を悩んだ時に、できるだけ毎日意識して書いてみよう!と思い立ちました。
中身は恥ずかしいのでちょっと隠し気味になっています🫣

昔の人々の生活スタイルの影響が残り、平和で豊かな暮らしができるようになった今も、私たちは夜になればなるほど<不安>に襲われ、<ネガティブ>なことを考えるようです。
安心してくださいね。多くの人がそうなんです。
しかし、不安やネガティブな思考が付き纏ってくると、眠りにつきにくいですし、眠った後も深く眠れなかったり眠りの質が悪くなることがあります。
そういったことを防ぐためにも、一日を振り返る時間帯としてもオススメなのが、夜寝る前に良かったことや感謝を書くということです。
そうすることで、ネガティブな気持ちよりも「今日も良いことあったな〜!」という気持ちが上書きされやすく、眠りの質上がる可能性があるんです。
そういうわけで、毎回ではないですが夜寝る前に書くことを意識していました。
「できるだけ毎日書きたいけど、良いこととか感謝するようなことって毎日あるのかな・・・?」
と思いスタートしましたが、書き始めるとコツが見えてきました。
まあコツと言うとそれっぽく聞こえるかもしれませんが、要は慣れてくるってことです。
これは、ちょっとしたセンスや性格も関係してくるかなと思いました。
私自身が、感謝を感じるハードルや、喜びのハードルが高くなく、じんわりと感謝の気持ちが浮上しやすい性格だったため、慣れさえすればとても書きやすかったのです。
「今日も健康に過ごせてラッキー!わっしょい!」
みたいな感じですw
あまり外に出ず、社会との接点が少ない私でも、SNSがある今は、ネット上での関わりも、かなり感謝や喜びのポイントとなり、よく書いていました。
なので、人間関係での嬉しいことをSNSから見出すこともオススメです🌟
こういうことを書くことが習慣になると、<ネガティブ>な面よりも<ポジティブ>な面に意識が向くようになります。これがポイントです!💡
人が変わるは大変ですが、それは別人のように変わるのが大変なだけで、<見方>や<考え方>そして<捉え方>というのは、どんどん変えていけるし、アップデートもしていけます!
3ヶ月ごとに見直した未来設定で叶えてきたこと
引き寄せ手帳とは言っても、基本的に使い方は自分で考える必要がある手帳です。
フォーマットとしては、
🔸マンスリー
🔸ウィークリー
といったスタンダードなものです。
しかし、後半部分に【 未来設定 】のページが設けられています。
そこでは、書き方の説明と例文が書かれていて、それを参考にして書いていくことができます。

私は自分流で、叶った時に何月に叶ったかを赤い色で書くことにしました。
未来設定に書き込んで見て分かったことは、苦手な分野と気持ちが変わった内容については叶うことが難しかった、ということ。
(こういうのも自己理解で大切なことですよね🍀)
そして
🔷興味がある分野についてはほぼすべて叶った
🔷叶った項目はすべて当初設定した月よりも早く叶った
という結果になりました!✨
人間なので、私も含め誰もが日々変わっていきますし、前進していきます。
なのでどうしても、気持ちや考えに変化があることは起きるかな、と思いました。
そういう意味でも、手帳で予め3ヶ月ごとに未来設定を見直すよう促してもらえてるのは、ありがたいなという印象でした。
ウィークリーで広がる優しい言葉の世界
引き寄せ手帳でのウィークリーは、ほぼ使ってないに等しい・・・です、実は。
「今週はこれをやるぞ!」
と決め込んだ内容を書いたり、今自分が意識したい言葉を文字にしたりしていましたが、ウィークリーの手帳が他にもあったことにより、あまり活用できなかったのが正直なところ。

しかし!
西原さんからの愛のある幸せのメッセージ。これがとても良い✨

何かを書くつもりがなくても、開くだけで幸せな気持ちが舞い込む感じ。
毎週分のメッセージを作ることは、とても大変だったと思います。
自分で自分に励ましの言葉をかけるのが得意でない人にこそ、このメッセージ達を読んでほしいなと思いました。
2025年も引き寄せ手帳を使っていきます!
正直言えば、この引き寄せ手帳でないとできないか?というと、そうではないと思うところもあるんです。
ただ、大好きなイラストレーターさんの可愛くて素敵なイラスト、そして西原さんの紡ぎ出す温かい言葉たち。
これらはこの手帳でしか味わえません。
なので今年の分もしっかり購入。
今年は、SNSのフォロワーさんが私のレポを見て引き寄せ手帳を買ってくださったご報告が多く、嬉しかったです✨

引き寄せ手帳の使い方とレポに関しては、note以外にinstagramでの投稿と、 YouTubeの動画でお伝えしています。
よければ文章と、動画での喋りでの解説の両方でぜひご覧ください💫
最後までお読みいただきありがとうございました!
🔽 この記事を書いた人 🔽

2025年も、どうぞよろしくお願いいたします。