![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168734653/rectangle_large_type_2_16504aefbb732f47942e23e91121d339.jpeg?width=1200)
読書note 2024
2024年に読んだ本の中から、びびっときた作品を抜粋してリストします。再読の本も含まれています。リンクにはアマゾンアソシエイトリンクを含んでいます。毎週の読書はニュースレターでも配信中です。
「新版 禅とは何か」鈴木 大拙
「フーガはユーガ」伊坂幸太郎
「The Happy Minimalist」Peter Lawrence
「Nexus: A Brief History of Information Networks from the Stone Age to AI」Yuval Noah Harari
「ねじまきどりクロニクル」村上春樹
「贈与論」マルセルモース
「スタニスラフスキーとヨーガ」セルゲイ・チェルカッスキー
「映像人類学: 人類学の新たな実践へ」村尾 静二
「敗者のゲーム」チャールズ・エリス
「ラージャ・ヨーガ」スワミ・ヴィヴェーカーナンダ
「回転木馬のデッド・ヒート」村上春樹
「戦略思考トレーニング」鈴木貴博
「マッキンゼー流 入社一年目ロジカルシンキングの教科書」大嶋祥誉
「闘争領域の拡大」ミシェル・ウェルベック 1994
「素粒子」ミシェル・ウェルベック 1998
「ランサローテ島」ミシェル・ウェルベック 2000
「プラットフォーム」ミシェル・ウェルベック 2001
「ある島の可能性」ミシェル・ウェルベック 2005
「地図と領土」ミシェル・ウェルベック 2010
「服従」ミシェル・ウェルベック 2015
「セロトニン」ミシェル・ウェルベック 2019
「資本主義の次に来る世界」ジェイソン・ヒッケル
「センスの哲学」千葉雅也
「しょぼい起業で生きていく」えらいてんちょう
「持たない幸福論」pha
「方丈記」鴨長明
「シリコンバレー式超ライフハック」デイヴアスプリー
「シン・ファイヤー」稲垣 えみ子、大原 扁理
「Ageless: A Yogi's Secrets to a Long and Healthy」Sharath Jois
「最高の体調」鈴木祐
「屋根ひとつ お茶一杯 魂を満たす小さな暮らし方」ドミニック・ローホー
「自省録」マルクス・アウレリウス
「自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと 文庫版」四角大輔
「Beyond Backpacking: Ray Jardines Guide to Lightweight Hiking」Ray Jardine
「BREATH 呼吸の科学」ジェームズ・ネスター
「パーティーが終わって、中年が始まる」pha
「しらふで生きる」町田康
「自作の小屋で暮らそうーBライフの愉しみ」高村友也
「ゼロから始める都市型狩猟採集生活」坂口恭平
いいなと思ったら応援しよう!
![Tokimaru Tanaka](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94346317/profile_85c7dedb41f3eb2aba074b0ed45f5267.jpg?width=600&crop=1:1,smart)