
- 運営しているクリエイター
#六ノ里棚田
大学生×稲刈り 棚田も稲刈りシーズン
東海学院大学管理栄養学科の学生です。活動をしている岐阜県郡上市白鳥六ノ里棚田の稲穂も垂れてきて、いよいよ収穫期を迎えました。
私は去年も稲刈りをしたので、今回で2回目の稲刈りです。今年は暑い!30℃を超える中、23名で稲刈り作業に早朝からやってきました。
タイミングが悪く、10月の食品ロス削減月間を前に食品ロス削減イベントを開催する日と稲刈りの日と同じ日になってしまい・・・残念ながら楽しみし
大学生×商品化 ジビエと棚田米の新商品3品完成
東海学院大学管理栄養学科の4年生です。私たちは岐阜県若い力で元気創出ふるさと支援事業に採択され、2年前から岐阜県郡上市白鳥の六ノ里棚田で活動を行っています。
棚田米のおいしさを伝え、鳥獣被害をプラスの存在にしたい!
棚田での田植えや草取り、稲刈りなどの作業に携わらせていただくことで、私たちも多くのことを教えていただきました。地域の神事や「なおらい」、拝殿おどりなどの伝統文化にも触れ、棚田の
大学生×棚田 六ノ里棚田で草取り
東海学院大学管理栄養学科の棚田プロジェクトの学生です。今日は大学のある岐阜県各務原市から車で2時間北上し、郡上市白鳥の六ノ里棚田で田んぼの草取り作業の日です。先輩たちからは、「田んぼの草取り作業が田植えや稲刈りより手間がかかって大変な作業だよ」と事前に聞いていたので・・・いつもよりたくさん食べて早朝に出発しました。
ヤギも総出で草取り作業!
8時30分に六ノ里棚田に到着すると、すでにヤギが
大学生×田植え 六ノ里棚田で田植え
東海学院大学管理栄養学科の棚田プロジェクトチームの学生です。今日は私たちが昨年度から関わっている岐阜県郡上市白鳥の六ノ里棚田で田植えをする日です。昨夜から雨模様で・・・お天気が心配です。
六ノ里棚田は今年のイラストは「アマゴ」
岐阜県の長良川の支流として郡上市白鳥を流れる渓流「牛道川」は、アマゴとイワナの混生域で、源流部はイワナが多いそうです。今年の六ノ里棚田に稲で描くイラストのテーマは
大学生×棚田米 新発売!にんじん五平餅
東海学院大学管理栄養学科の六ノ里棚田プロジェクトチームの学生です。先輩たちが卒業し、今回が初めてのキッチンカーの出店!大学のある岐阜県各務原市から車で北に2時間北上した郡上市白鳥六ノ里での出店です。
六ノ里棚田で育った棚田米の新商品の郷土料理!
郡上市白鳥の六ノ里棚田で育まれた『六の里棚田米』の新商品は、郷土料理五平餅をアレンジしたオリジナル五平餅『にんじん五平餅』です。東海学院大学試験圃
大学生×棚田 Terraced Rice Fields Grow a Community: People Brought Together by the Roku no Ri Rice Terraces.
東海学院大学管理栄養学科の棚田プロジェクトチームの3年生です。
私たちは岐阜県若い力で元気創出ふるさと支援事業に採択していただき、岐阜県郡上市六ノ里棚田で1年間地域の輪!人の輪!をつなぐ活動を行いました。六ノ里棚田地域の方との交流を通して、大学生の視点で活動を動画にまとめました!ぜひご覧ください!海外の方にも六ノ里棚田を訪れていただき、おいしい棚田米を召し上がっていただきたいと、英語版も制作しまし もっとみる
大学生×棚田 六ノ里棚田でつなぐ人の輪!地域の輪
東海学院大学管理栄養学科の棚田プロジェクトチームの3年生です。
私たちは岐阜県若い力で元気創出ふるさと支援事業に採択していただき、岐阜県郡上市六ノ里棚田で1年間地域の輪!人の輪!をつなぐ活動を行いました。六ノ里棚田地域の方との交流を通して、大学生の視点で活動を動画にまとめました!ぜひご覧ください!
大学生×棚田 地域の皆さんに1年間の活動報告
東海学院大学管理栄養学科の棚田プロジェクトチームの学生です。今日は雪の岐阜県郡上市白鳥の六ノ里棚田に来ています。少し前に大雪警報がでて、大学のある各務原市でも珍しく積雪があったので、予定通り報告会が開催できるのか不安でしたが、なんとか無事にたどり着きました。
雪の中、多くの地域の皆さんにお越しただきました
六ノ里棚田地域の皆さんに私たちの六ノ里棚田での1年間の活動をまとめた動画(日本語・英
大学生×伝統文化 拝殿踊り
東海学院大学管理栄養学科の六ノ里棚田プロジェクトチームの学生です。今日は岐阜県郡上市白鳥の六ノ里棚田で活動をする日。朝から楽しみです。
白山信仰が色濃く残る六ノ里棚田地区の栃洞白山神社にて今日は夜に拝殿踊りがあると伺い、神事である例大祭から私たちも参加させていただけることになりました。
十数件の家の方で協力して栃洞白山神社を守っている
栃洞白山神社の周辺ではどんどん家が減って、いまでは十
大学生×棚田 六ノ里棚田を育む水を探す
東海学院大学管理栄養学科の棚田プロジェクトチームの4年生です。
今日は38℃もある暑い岐阜県各務原市から北へ車で2時間の岐阜県郡上市白鳥の六ノ里棚田にみんなで作業に来ました。
棚田も暑い・・・夏ですね
山間にある棚田はきっと涼しいのだろうと期待して来ましたが、棚田も暑い・・・35℃もあります。前回棚田の草取り作業をしたので、今回はそんなに雑草もなく、イラストもきれいに見えます!今が一番の
大学生×田植え 六ノ里棚田で田植え
東海学院大学管理栄養学科の学生有志が集う棚田プロジェクトチームの学生です。2023年6月4日(日)に六ノ里棚田での田植えの様子を農林水産省東海農政局のBUZZ MAFFにてご紹介いただきました。ありがとうございます!良い記念になります!
ナカシマさん がんばってください!!
大学生×棚田 六ノ里棚田で草取り作業
東海学院大学管理栄養学科の学生有志が集う棚田プロジェクトチームの学生です。今日は、1年生~4年生のメンバー23名で岐阜県郡上市白鳥の「六ノ里棚田(ろくのりたなだ)」にて棚田の草取り作業を行いました!
朝6:30に大学を出発し、8:30に六ノ里棚田に到着!でも、連日あいにくの大雨・・・郡上市は大雨警報がでています・・・はたして今日は作業ができるのだろうかとみんなで悩んでいると・・・大雨警報が解除