
東海学院大学管理栄養学科の学生有志が集う棚田プロジェクトチームです。
棚田の風景や多面的機能の魅力を伝える活動を通して、過疎化・高齢化の進む棚田地区の活性化のために何ができるかを…
- 運営しているクリエイター
#農業
大学生×パネルディスカッション 『Z世代からつなぐ、多様な食と農の未来!』NIPPON FOOD SHIFT by東海学院大学×東海農政局
東海学院大学管理栄養学科の学生です。今日はパネルディスカッション『Z世代からつなぐ、多様な食と農の未来!』の開催日です。日頃の活動の様子をプロジェクトチームを代表して紹介するのですが、、、私は緊張して昨晩は一睡もできませんでした・・・いよいよパネルディスカッションの日!自分たちの思いを多くの方になんとかがんばって伝えたいと思います。
講演の後、いよいよ私たちの日ごろの活動を発表する番です。以下
大学生×棚田 冬の棚田の風景に農業の歴史を思う
東海学院大学管理栄養学科の畑プロジェクトチームの学生です!
今日は大学から少し北上し、冬の棚田をみんなで訪れました!
棚田の美しい風景に感激!でも、とても寒い・・・雪も降ってきました。
同じ県内なのに、こんなに気候が違うとは、寒い・・・
岐阜県は県内の水田の約1割が棚田
私は、他県の平野の出身なので、棚田を見るのは今回が初めて。
岐阜県は山が多いので県内の水田の約1割(4,300ha)が棚田な