
東海学院大学管理栄養学科の学生有志が集う棚田プロジェクトチームです。
棚田の風景や多面的機能の魅力を伝える活動を通して、過疎化・高齢化の進む棚田地区の活性化のために何ができるかを…
- 運営しているクリエイター
#パネルディスカッション
大学生×パネルディスカッション つなげよう、広げよう、食と農の輪
東海学院大学管理栄養学科の学生です。今日はパネルディスカッション『つなげよう、広げよう、食と農の輪~地域へ飛び出せ!Z世代からの挑戦~』NIPPON FOOD SHIFT by 東海学院大学×東海農政局を開催する日です。
本番前に、対面とオンラインで750名ほどの方が参加されていると聞いてしまい、かなり緊張しています。
日頃の活動を農産物でまとめ発表してみよう!
私たちの学科では、9年前
大学生×プロジェクト活動報告 Z世代からつなぐ、多様な食と農の未来
2023年10月22日(日)東海学院大学にてパネルディスカッション『Z世代からつなぐ、多様な食と農の未来』を開催しました。私たち管理栄養学科の学生有志が集うプロジェクトチームからも、日頃の活動を発表しました。743名の方にご参加いただき、ありがとうございます。
大学生×パネルディスカッション 『Z世代からつなぐ、多様な食と農の未来!』NIPPON FOOD SHIFT by東海学院大学×東海農政局
東海学院大学管理栄養学科の学生です。今日はパネルディスカッション『Z世代からつなぐ、多様な食と農の未来!』の開催日です。日頃の活動の様子をプロジェクトチームを代表して紹介するのですが、、、私は緊張して昨晩は一睡もできませんでした・・・いよいよパネルディスカッションの日!自分たちの思いを多くの方になんとかがんばって伝えたいと思います。
講演の後、いよいよ私たちの日ごろの活動を発表する番です。以下