![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159262846/rectangle_large_type_2_969cf3f15f37a5871d9e3c8958712e0c.png?width=1200)
資産5億円超のお金持ちが行っている習慣についてまとめてみた(お金持ちの思考)
私自身も投資家の端くれなので、知人の中に大金持ちが結構います。
彼らのほとんどは複数の職業や立場を持っているので、一概に何をやっている人だとは言いづらいのですが、広い意味では経営者兼投資家です。
専業投資家はほぼ居なくて、皆さん何かしらの事業又は会社を持っています。
経営者と投資家はかなり似た活動をしていて、特定の事業に投資を行って、そこから得られたリターンで利益を得ています。
経営者としての立場で関わるならば事業を自分で執行して、投資家として関わるだけだったら誰かに経営を任せます。
それくらいの違いです。
資産が5億円超えてくると、その両方をやっている人がほとんどなので、今回まとめる習慣は、経営者兼投資家の習慣という認識で読んでもらえれば良いと思います。
ちなみに、資産5億円超は、全国民の0.2%です。
最も若い人では30代前半でそこに到達しているので、かなり稀な存在だと思います。
私では到底成し遂げられなかったので、尊敬と共にその習慣の異常さに畏怖も感じています。
今回ご紹介する習慣の一部は、一般の人にとっては頭がオカシイと思えてしまうかもしれませんが、おそらくそれくらいオカシイことが彼らの普通なのだと思います。
真似できるかは置いておいて、参考にはなるはずです。
ただし、あくまでも私の知人たちの話なので、資産5億円超の資産家がすべて同じような活動をしているというわけではありません。
その点はご了承ください。
なお、今回も一般向けの記事(若干投資家向けの記事)なのでワンコイン価格にしています。
必要な方だけお読みください。
メンバーシップ加入者はこのままお読みいただけます。
ここから先は
7,385字
/
1画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?