「文体診断ロゴーン」をやってみた
スマホのブックマークを整理していたら、このサイトを見つけました。
一時期、ツイッター(現在はX)のフォロワー間で流行した時にブックマークしたサイトですが、もうずいぶん前の話です。
機種変を何度かしているはずなのに、いまだに情報が残っていることに驚いたものの。
そのおかげで、今の文章で試せる。
めぐり合わせと技術の進化に感謝です。
面白いのは「あなたの文章を解析」という点にあります。
対象が「文章」なので、創作小説以外にも日記や書評など、ジャンルを問わず「5000文字以内」なら解析可能なんです。
(素晴らしいサイトをありがとうございます、と作者様にお伝えしたい)
今の私の文章は、どう判断されるんだろう?
ということで。
最近書いたnoteの中から、引用やURLリンクの記載が無い「noteで得たふたつの気付き(#noteをはじめて1ヶ月)」の全文で試してみました。
解析結果は以下のとおり。
北原白秋!!!
(ちゃんと読んだことないですゴメンナサイ)
いやむしろベスト3の僅差っぷり以上に、ワースト3の一致指数の開きのほうが興味深い。何がどうなってここまで離れたんだ。
診断結果はさらに続きます。
動詞の偏差値が突出している一方で、助動詞の偏差値がまさかのゼロ。そんなことあるのか。あるんだろうな。実際ゼロだもんな。
あと目につくのが「文章の硬さ」のC評価。
けれど、noteで書く文章は
・読点を増やすことを意識する
・普段なら漢字で書く部分をひらがなにする
など「柔らかさ」「読みやすさ」を強めに意識しているので、この結果は狙いどおりと言えます。
そういったことを全く考えず、思うままに書いている日記の文章で診断してみると。
助動詞出現率のマイナス1って何!?
(使い方が間違ってるってことかな…?)
案の定「一文が長い」の評価が出た、と書きたかったのに、まさかのマイナス1に驚愕しました。そんなことあるのか。あるんだろうな。実際マイナス1だもんな。
ちょいちょい動揺もしましたが。
それも含めて、自分の文章を客観的に見ることが出来て面白かったです。
noteに限らず文章を日常的に書いている方は、一度試してみてはいかがでしょうか。
今日も良い日になりますように。
推しの書店で本を購入します📚