それでも「習慣化」は強い!
今回のタイトルは、以前書いたnoteの続きのつもりでつけました。
その上で、いきなり言うのもなんですが。
晩ごはんを食べながら、よくYouTubeを観ています。
推しのVlogにほのぼのしたり。
昔好きだったゲームのプレイ動画を観たり。
作業用BGM、好きな歌のMV、好きな歌い手さんの動画などを流しっぱなしにしたり。
と、以前は気分によって観るものがまちまちでしたが、最近は両学長の動画をよく観ます。
マッチョライオンな両学長が掲げる
「お金は自由の土台」
という考え方に共感しつつ。
投資に関することから人生論まで、アニメーション動画を中心に観て、日常に落とし込んだりなどしています。
(アニメーションではない動画も、ラジオ感覚で流しっぱなしにして聴けるところが良きです)
そんな中でも「これは!」と思う一本があったので、ここでご紹介させてください。
「自分は凡人かも」と思ったらやるべき7つのこと
と題して解説している、人生論の動画です。
この「7つ」のうちのひとつに、
「生活リズムを整える」
という項目があるんですよ。
天才だろうと凡人だろうと関係なく「一日は24時間」の事実はみんな平等。
だからこそ生活リズムを整えることを通して「24時間の質を上げる」ことに注力していこう。
そんなふうに解説しています。
整えるために有効なのが「習慣化」です。
人間の脳は、一日に選択できることの回数に限りがあるとも聞いたことがあります。
本当に大事なことに注力するために、そうでないことは無意識に行えるよう、習慣化を通して実践していきたいもの。
自分が天才ではないことは自覚しています。
それでも何かを成し遂げたいと思った時に、打てる手があるのは希望です。ちょっとずつでも積み重ねていけたら、と思うばかり。
他の6つの項目も参考になるので、ぜひ動画で確認してみてください。
若干字数が余ったので、ここからは両学長の動画で、個人的に好きなものをご紹介します。
良い目標の立て方
SMARTの法則って、どこで確認するかによって細かい項目がちょこちょこ違ってたりしませんか。
私はここで語られている内容がいちばんしっくりきたので、アウトプットノートを書く際に参考にしています。
良い贅沢と悪い贅沢の見極め方
良いと悪いをそれぞれ、シンプルに3項目で解説。
個人的に悪い贅沢の「観客を必要とする」を、買い物の時に思い出すよう心がけています。
住民税まるわかりクイズ15選
クイズ形式なので、気軽に観て学べます。
私は全問正解できませんでした。精進!
印税20億円の作家が語る「お金の減らし方」
森博嗣さんの本『お金の減らし方』の紹介動画です。森さんは大好きな作家さんなので、個人的にも嬉しい内容。
読了直後にこの動画の存在を知ったので、ここを抜粋するんだな〜という目線で観れたのも面白い経験でした。
以上です!
お時間のある時にでも、ぜひご覧くださいませ。
お読みいただき、ありがとうございました。
学長が毎回締めの挨拶で言う
「今日が人生で一番若い日」
を胸に、今日も頑張っていきましょう◎
推しの書店で本を購入します📚