ネオワイズ彗星がアツい!
みなさん、こんにちは。こんばんは。
Tohoku Space Community の としかげ です。
梅雨真っただ中、といった少しどんよりとしたお天気が続きますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
今回は、最近話題のあの天体にまつわる記事です!
ネオワイズ彗星
最近はTwitterなどを見ていると、その名前や画像を見ない日はないほど引っ張りだこですよね。
ネオワイズ彗星(C/2020 F3 (NEOWISE))は、2020年3月に発見された新彗星で、NASAの赤外線観測衛星「ネオワイズ」が発見したことでその名がつけられたとのことです。
最初はあまり注目されていなかったとのことですが、良い方向に予想が外れて明るさは1~2等級(*1)といった明るさで観測されており、暗いところであれば肉眼でも見えるらしいです!
(*1)
ただし、彗星の等級は、そのぼんやり見える部分すべてを含めた光量で与えられるため、一般的に同じ等級の星より暗く感じられることが多いです。
すばる望遠鏡ドームのすぐ横に昇るネオワイズ彗星 (credit:国立天文台)
どうやったら見られる?
ネオワイズ彗星は、7月前半には明け方の北東の低い空に見え、7月半ばを過ぎると高度が低くなり、見えづらくなります。
7月後半になると、夕方の北西の低い空に見えるようになります。夕方の空では、日を追うごとに地平線からの高度が高くなりますが、それと同時に明るさは徐々に暗くなってしまいます。
国立天文台による「今日のほしぞら」のページでは、各地の指定した時間におけるネオワイズ彗星の位置を確認することができますのでぜひご活用ください!
観察する際には、市街地など明るい場所では見つけにくい可能性があるので、双眼鏡や望遠鏡があるとより見つけやすいと思われます!
最後に
ネオワイズ彗星の軌道は、放物線にごく近い楕円軌道で、次に太陽に近づくのは5000年以上先。今回を逃すと二度とお目にかかれない天体です。
もし、晴れた際にはぜひネオワイズ彗星を探してみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
サムネイル画像
参考文献
【Tohoku Space Community について】
Tohoku Space Community は、星空をはじめ天文学にロケット、宇宙エレベーター、宇宙建築学まで、幅広く興味を持った学生が、「東北の宇宙をワクワクさせる」を合言葉に活動している団体です!
HP
https://tsctohoku.wixsite.com/tohokuspacecommunity
Facebook
https://www.facebook.com/tohokuspacecommunity/
Twitter
https://twitter.com/tsctohoku