![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116549371/rectangle_large_type_2_8734bd66faae68fcaf7080fbd4ab4aa6.jpg?width=1200)
長男退院しました!〜前厄だからか色々あるのかな〜
こんばんは!
マキです。
長男この間、退院しました。
色々あります。
今年は!
昔から働いていたスタッフが退職し、人が足りない。どうしようと思っていたところで新しい若い子が2人入って来て、よしよし!よかった。とほっとしていたのも束の間でした。
20歳の時にヘルニアになり、手術をした長男、また腰が再発。
しかし、この間手術した場所よりの一つ下のところで同じところだったら少し難しいかもと言われていたんだけど、場所がずれていたのでそこまで難しくないと言われました。
どうしても夏休みは繁忙期の時期であり、休まれると大変困るので外遊びや長距離で歩くイベントは参加しないでもらって室内でできることをやってもらっていたのですがどうにもこうにも腰がやばいということで、これは8月中に入って来た若いスタッフを育て上げて、私と2人でも仕事が回るようにしようと頑張りました!
若いだけあって、あとはその子たちが素直で頑張り屋さんというのもあり、ぐんぐん成長する若いスタッフ。
1人のスタッフが長男のかわりに頑張ります!と言ってくれて、9月入ってすぐに入院することにしました。
けど、私は結構な心配性なのでそのスタッフが病気になることもあるかもしれない、もしくはいきなりやめてしまうかもしれない。そんな時、どうしたらいいのかも対策をかんがえながら9月を迎えました。
頑張るといってくれたスタッフは時間通りきてくれて長男の代わりになろうと頑張ってくれてほんと感謝です。
長男の手術前に生徒と一緒に頑張って動画を送り、手術当日。
手術が終わったあと、病室までいけますっと言われていたのに…当日、いきなりダメと言われて会うことも出来ないといわれ、来た意味ないじゃん!と落ち込んでいましたが主治医の計らいで病室に戻るときに少しだけ会うことが出来ました。
顔色は悪くなく、苦しそうでもなかったのでよかったです。
主治医の先生にやっぱり減量しないといけないことを伝えられ、これは本腰入れてダイエットしないといけないなって思いました。
私は何度となく、言ってるんだけどね。
痩せた方がいいって!
けど、自分が頑張ろうと思わないとどうにもならないので、意外に長男はめっちゃ頑固なの。
だから、早く意識してがんばれるようになって欲しいなって思います。
術後の経過はよく、入院中に資格を取ろうとネットを駆使して勉強頑張っていたりします。
退院後もパソコンで講義に参加し、あと1回受けてレポ—トを出せば、資格ゲットだそうです。
休まないといけない時間を無駄にはしない長男はほんと素晴らしい!
救命講習も受けようとしていたけど、それはちょっと出来ないんじゃないかなって思っているんだよね。
判断は本人に任せようと思ってますが。
無理せずに頑張ってほしいです!
今年はいって色々とある。
長男にとっては課題多き一年ですが、追い込まれれば追い込まれるほど本領を発揮するのが長男の特質なのでたくさん課題をクリアして大きく成長していって欲しいです。
わたしも課題が山積みなので一つひとつ頑張っていきます。
よし!
お互い頑張ろう!
長男よ!!
いいなと思ったら応援しよう!
![LIFEISFUN=MAKI](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116029467/profile_abf8d7fb95f8e2c0ed3392a6f86d75cd.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)