おはようございます!こんにちは!!
こんばんは。豆腐まくらです。
私の住む地域の近所には本屋がなくなった。
近くの本屋というと、◯マゾンのネット注文するか、
車で30分かけて行くかのパターン。
時間をかけてまで読みたい本か?
今すぐに読みたい本なのか?
電子書籍か?紙の本か?
#本屋事情 #ドライブ #物理的距離 #ネット販売
#議論のネタ #電子書籍vs紙の本 #ネットvs本屋
そのため、ネットで見たり、実際に足を運んでいく中で
「気になる」本のタイトルをまとめていると、
いつの間にか
200冊
になっていました!
人の好奇心は底知れず?
#人の好奇心 #読書沼 #底知れず #日々の習慣 #note #投稿ネタ #知的好奇心
と、そんなことを考えつつ、
今回も投稿していきます!!
・考え方の工夫
・ことば、身体、学び
・「いい質問」が人を動かす
・成功し続けている人がやっている
ジョイント思考
・雷句誠原画展 OFFICIAL VISUAL BOOK
・ビジュアル版 脳と心のしくみ
似たもので、
・イラスト図解 脳とココロのしくみ入門
・一生 頭がよくなり続けるすごい脳の使い方
この著者である加藤先生の本を知ることをきっかけ動画はコチラ
https://youtu.be/VOYapqswDzE?si=9Ubc9UhwlDzkHxAB
(YouTube 学識サロンより)
・メンズファッションの解剖図鑑
MBさんのvoicyは毎回、気になるタイトルで通勤中に聞いて
考え方が変わるものも多く配信されています📻
・ちょっと方向を変えてみる
・図形広告で魅せるレイアウトデザイン
なんと、
あのPIE International (パイ・インターナショナル)さんからの一冊。
そういえば、パイ・インターナショナルさんで思い出した記事。
#過去の投稿を紹介 #読書note #読書欲 #活字に触れる #気になる本
#ざっくばらん #今日のアウトプット #今日の言語化 #ぶらり本屋巡り
みなさんは読書してますか?😃
過去の「気になる本」もご覧いただいて、
コメントやスキなどリアクションをいただけると嬉しいです。