マガジンのカバー画像

イラストを使ってもらった記事

834
使用してくださった方、ありがとうございます。 ※複数の記事に同じイラストが使用されていた場合は、一番最初に使用していただいた記事のみを追加しています。 人力故に取りこぼしがありま…
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

月の夜、本を読む・宮沢賢治を読む

宮沢賢治の詩宮沢賢治の詩は、小学生の時の教科書に載っていた。童話も読んだ。 彼の詩も、童話も、あまり幼い私の関心を引かなかった。 彼の作品は、幼い私から見て、あまりにも邪気がなさすぎのような感じがして、物足りないような気がした。 高校生になって。 それなりに頑張って進学した高校は、女子高で進学校で、自分に合わないと感じ(自分で選んだのだが)、家に帰ると両親とはケンカばかりで居心地が悪く。なんだか世界のどこにも居場所がないな、とか思っていた頃、賢治の詩と再会する。 そして、死

【ムーンリバー杯】何万光年先の君の思考

 僕の彼女は屁理屈屋。何でもこねくり回して考えるのが大好きな、ちょっと変わった人。それでもってどんな事にも意欲的だ。気になる事は犯人を追い詰める刑事よろしく、とことん突き詰めたいらしい。  しかも彼女の頭の中はまるで宇宙のように、知識の引き出しに際限がない。知恵熱だとか、キャパオーバーだとか。そう言うのとは無縁の彼女の脳みそを、少し羨ましく思う。  そしてそんな彼女はぽつりと呟いた。それは土曜日の夕飯の事。 「ムーンリバーって一見ロマンチックだけど、冷静に考えたら太陽系が

ねむい💤

体がぐったりしている。動くのがだるい。 病気じゃない。疲れ。すぐ疲れてしまう。 やることがいっぱいあると動きすぎて疲れてしまう。 やることが何もないと暇すぎて疲れてしまう。 疲れた時に寝る。すやすや。 どれだけ寝てもスッキリしない感じ。 ずっと寝ていたいなぁ😴 ゆっくり休む時、体の内側の音をずっと聞いている。 そうしたら落ち着いてきてぐっすり眠れる。 体の内側の音を聞いていると、現実じゃない所にいるみたい。私の内的な世界。 現実にさよならして自分の世界にこもってる。 自

白鯨

おおざっぱに言うと、信念に生きるワンマン船長とそれに感化された部下たちの壮絶な全滅エンド。 船長といっても雇われ社長なわけで、商業的成功を捨ててまで白鯨を追うなど出資者からしたら迷惑千万。それでも終盤の船長には心が震える。 魂を燃やして生き急ぐのと、信念をちょっと曲げて生きるのと、 どちらがより幸せなのかは人それぞれだろうけど、自分は中央値よりは前者よりかな。。 せいぜい人に迷惑をかけないように気を付けます。

意地悪な人からターゲットにされやすい

私は、パワハラや意地悪な人によくターゲットにされやすいです。 私は昔から、親や友人、学校の人から大切にされたことがありませんでした。その影響か、仕事で働いていても大切にされずにいました。 1.家庭環境が人格形成に影響…親から否定されて育ちました。 早生まれなこともあり何をするにも一番できませんでした。 何をしていても一番にできませんでした。 親からも、やる前から「どうせできないよ」と言われ、何をするにも怖く感じるようになりました。 おそらく、自己肯定感が低くて自信が

3月27日

祈りたいのなら 平和と喜びを 真に体現したいのなら 聴かなければならない 静粛と清らかさの中で おだやかな心の中で 私が抜け出て 聖性が入り込むならば もはや私が為すのではなく 自然にコトバや行いがが発せられ それは自然と平和と喜びそのもの 聖性そのものが体現される

花と成り毒と成れ果て日々と成れ(川柳)

相変わらずの、習練作をおいて行こうと思います。 お題はあったりなかったり? いや、ほぼなかったですね。  ぽろぽろと降ってくるまでミモザだね  ミモザの花ことばのどれがほしいの?  ひとつずつ星のように降ってくる  手の甲を撫でてばかりのときは過ぎ  明日には消える星に手を振って  手に掬う水もほんとに海なのか  観音より奪った手手は空仰ぐ  うつくしい言葉の器となりたくて  ひろげてもひろげてもまだ逃げる花  知らない手だった秋はお互いに  句読点さ

2024の2.5

今更ながら、この記事を読んでくださる人はネタバレとか気にしてるんだろうか。 僕が書いてるのはガッツリ読書感想文とか、レビューとかじゃなくて自分の忘備録的なものなので、めちゃゆるーく書いてるのでお許しを。 言いたかったのはネタバレと思われることも全く気にせず書いてしまってるということです。 今週はもう鬱になりかけてましたね。そんな簡単に鬱と言葉を使うな!とも思いますが。 受験生とか思春期って悩み事多いですねー 頑張ります。 さみしい夜にはペンを持て https:/

【明日の半影月食の影響について】新たなサイクルの始まり?もしくは不吉の象徴?明日の天秤座満月で起こる半影月食のもたらす影響について…光を失う"死"と考えることもできる?

【西洋/インド占星術のセッション】 西洋占星術+インド占星術の両観点から、 「終わった後に安心感を感じることができ、今より良い未来を信じて立ち上がっていける鑑定」 を心がけ通話セッションしています。 ↓ ちょっとした相談や質問をしたい方はこちら質問箱です↓自身の20年の虐待経験を描いたエッセイ漫画「生きてることが恥ずかしい」↓ 昨日の記事↓ 【ラージャヨーガの基本と見方】インド占星術で最も重要なヨーガの一つ…権威、成功、名声、王者を意味するラージャヨーガの出し方とそ

支援から取りこぼされた人

私の両親は父が統合失調症で、母が元引きこもりです。貧困世帯で、お金に余裕がなかったです。 父は統合失調症で、40年前に発症し、支援対象の人でした。  しかし、運悪く時代や周りの環境のせいで支援に繋がることができませんでした。 1.父について(1)時代や環境のせいで孤立 父は40年以上前から統合失調症を患っています。 一生治らないため、薬を永続的に飲まなければいけません。 父は統合失調症の症状のせいで、警察沙汰になることもあり、仕事のできる日できない日の波もありました

MC蠍座に月がカルミネート【蠍座3度⭐️棟上げ式】

今日もきてくださり、スキやフォローありがとうございます😊 わたしを信じます。 わたしを愛します。 29年前の3月19日に結婚式をあげました。 お彼岸で魚座の時だったんだあと、振り返ってました。 トランジットの月がネイタルの月と合で、ルナリターンでしたね。 プログレス月は7室 7室は人間関係、契約を表します。 土星魚座でしたね。 見返してみると、星ってすごいなあと改めて感じます。 土星は固める。 社会天体なので、結婚となりました。 私の月は9室終わり頃で、MC

妄想スピ

なんとなく (妄想なので、他人からのツッコミはいらない) あっという間の 暗い空で 雨と雷は あっという間の出来事だった まだ、しつこく うごめく魔を、 神様がいい加減にしろ!と ピッシャーーン!と⚡️雷を 落とした 禊かな?と 思いながらいたら エスカレーターから 降りながら見てたから 一瞬なので撮影できなかったけど たまたま 太陽☀️が、当たった角度と 木で、いい感じに 色々隠れたから見えたのがある 横浜スタジアムの 巨大なライトが二つ重なり めちゃくち

孤狼の予想師

おはようございます🙋コメント有難うございます🙏問い合わせ頂いた「買い目を掲載しないのか?」ですが、私がこのアプリに登録した当初に書き込みましたが、私は基本的に購入する馬券は馬連、ワイドの流し馬券です。高確で自信あるなら公開は致しません🤚理由は只一つオッズが下がるから😅その為、私が屈折20年で独自考案した🐺孤狼指数🐺の値が高い人気薄の穴馬を上位3頭選出し、有料情報として公開しています。投稿開始して3ヶ月になりますが、すでに6番人気〜14番人気までの穴馬を提供してきてます😀馬券の

「過剰適応タイプ」とは?

前項のつづきです。 「認められない子」というのが心の傷 「過剰適応タイプ」の人の親は、嫉妬の発作で認知機能の低下が起こり、 「こんなにあなたのために私は犠牲を払っているのに、この子はちっともわたしを親として認めないし、感謝も足らない」と、子どもに受け入れられていないという感覚を持ちます。 子どもがプレゼントをあげても、「ありがとう~」などと言葉や態度では喜んでいるフリをするけれど、目が喜んでいないのは親が「自分はこの子に受け入れられていない」と不満だから。 子どもは乳幼