見出し画像

『考え方』の考え方を教えてもらった。

発明王のエジソンが残した名言の中に、

『天才とは1%のひらめきと99%の努力である』

という言葉がある。もう有名すぎて、ご存知ですか?と聞くと怒られるような気もするぐらいだ。

もちろん僕も昔から知っている。ただこの言葉の意味がちゃんと理解できていなかった。

この言葉を初めて聞いたのは、きっと小学生ぐらいだったとは思うのだが、もちろん正確には覚えていないし、深くエジソンについて追求した事もなかったので、本当に『知っている』だけだった。

この言葉の構成は、1%と99%という2つの値から成り立っている。数字の一般的な解釈からすると比率の高い99%の方が重要で、つまり『天才とは努力を続ける事だ』もっとはっきり言えば、『天才とは努力する以外ないんだよ!』と、勉強や仕事を忍耐強く頑張る事こそ価値がある。なのでエジソンから努力や苦労を続ける人達への励ましのメッセージとして発した言葉だと思っていた。1%のひらめきの方はといえば、オマケか、誤差程度にしか考えていなかった。

『天才≒努力』小さな点が2つあるが遠目に見ればほとんど『=』だ。

だが実際は『1%のひらめきがなけれ99%の努力は無駄になる。』という現実的な話であり、ひらめきやアイデアの重要性を伝える言葉だったのだ。

このエジソンの考え方とも取れる言葉の解釈を間違えていたと教えてもらい、さらにその後も僕がいろんな人達の『考え方』について考えるようになったきっかけになった一冊の本がある。

それはひろゆき氏の『1%の努力』という本だ。 


この本はエジソンの言葉を連想するようなタイトルの通り、冒頭でエジソンの考え方の真意に触れており、ひろゆき氏は読者に向かって『考え方の考え方を教えよう。』と言い放つことから始まる。(実際には書いてあるだけだが。)

もちろんこの本は、エジソンの言葉の誤解を解くための本ではなく『考え方』の本だ。仕事やお金の事を考えながら読めばビジネス書とも取れるし、人間関係、コミュニケーションについて考えれながら読めば処世術の本とも取れる。

この本を読んだ感想を一言でいうと、

『これからの人生への不安が100分の1くらいになった。』

と言った感じだ。本を読む前と後で当然、生活環境は変わっていないので不安はゼロにはなっていないが考え方を変えてみただけで、いくつかの悩みは、そもそも悩む必要があったのかな?と思えるようになった。

そして、ひろゆき氏はこの本の目的は『死ぬまでの幸せの総量を増やすため』としている。

幸せの総量を増やすための考え方、仕事のやり方、時間の使い方、人との付き合い方が変わる本だと思っているので、興味がある方はぜひお読みいただきたい。




いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集