
スポーツ現場を中心に、プロアスリートや学生アスリートなどにアスレティックリハビリテーションを指導してきた経験を生かして、競技復帰するために必要なリハビリテーションについて書いてい…
- 運営しているクリエイター
#健康
炎症を抑えるためのアイシング活用方法
私は現在、スポーツ整形外科クリニックに勤務し、理学療法士と連携しながら患者の症状に合わせた運動を指導しています。手術後の社会復帰を目指す方や競技復帰を目指すアスリート、慢性疾患による身体の不調を抱えた方が多く来院します。
日々、多くの患者に対応するなかで、アイシングをうまく活用して痛みをできるだけ早く緩和させる重要性を改めて感じます。特に手術をされた方は術後の痛みが強く出てしまい、回復に難渋する
早期発見で子どもの野球肘を防げ!~自宅で出来るセルフチェック方法を紹介します~
今回は成長期の野球選手に多く発症する「野球肘」について書きます。
現在、私はアスレティックトレーナーとして医療機関でリハビリテーションの一環として運動指導を行なっています。肩肘に障害を抱えた選手が多く来院するなかで早期に症状を発見し、対処する重要性を強く感じます。
なぜならばもっと早くに症状に気づき、リハビリテーションや治療などの何らかの対応をしていれば、手術をせずに済んだであろう症例をたくさ