![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143721831/rectangle_large_type_2_2c835c14ccfc878c209ecb7d291d57fe.png?width=1200)
Photo by
kigurumi64
#15復職から2ヶ月を終えて〜頑張るとはなんなのか〜
12月(復職1ヶ月後)から今まで週5回半日だったのが週2回6時間、週3回半日勤務となった。
復職して1ヶ月毎月やってくるやつがきた。
そう月経前の期間だ
PMDDで、ガタッとおちた。
うつ病になってから波(体調が悪い時)がきても見ているだけで、今はいいといわれた。頑張らなくていい、、、
しかし見ているだけもとてもキツい。その反面今自分にはこれだけで精一杯な感じもする。頑張りたいのに頑張れない、なんとかしようと思う自分と、どうしようもできない自分なんか、、、感情が
いっぱいいっぱいになった。
精一杯なのにがんばらないといけないのはなぜか。
人としていろいろな状態があるのに、それ以上がんばらせるのはなにか。
なんで頑張らないといけないのか、わたしの当時の答え
自分一人では生きていけないからか
なぜかわからない。なんとなくだが頑張ることがなくなったら喜びも楽しさも、なくなってしまう気がします。あと成長する喜び楽しさ、ワクワクもなくなるかもしれないと思った。
じゃあ他の人はがんばらないと助けてくれないのか
→いや違う
喜びとはなんなのか、、、、
活動することが喜びである
変わること(成長)が喜びである
わたしはうつ病になって活動することが減った。
何も生まれない。人間は活動していろんなことを味わえることを肌に感じた。
活動できる喜びを知った。
そもそも頑張るってなんだろう
頭の中で、頑張るとは?の単語がグルグル
わたしなりの答え
「頑張る」って自分の納得感かもしれない、、、
みなさんはどう思いますか!?
ぜひコメントお待ちしております☺︎
いいなと思ったら応援しよう!
![影人 〜影と光の共存〜](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140735832/profile_b96adfaa53044fc1614f8a4b021ec013.png?width=600&crop=1:1,smart)